【マンガでわかる統計学】他の統計学の本との組み合わせで価値を発揮する一冊
オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆
現在、統計検定2級合格を目指して勉強中だが、たまに入門書に戻るようにしている。
入門書の良いところは、理論や方法の本質的な意味や「どういう場面で使うのか」という点を解説してくれるところだ。
本格的な勉強のための本だと、数式や問題が豊富でいわゆるその学問を使うための筋力は鍛えられるのだが、やっているうちに「これは何のためにやっているのだろう?」と、基本のことがわからなくなることがある。
それを一度立ち戻って知識を整理するには入門書は本当に良い。
そして、本書は立ち戻りのための入門書としては個人的にすごく良かった。
他の入門書と比べて、統計学の"概念"的な話が多く、まさに基本に立ち戻ることができたと思う。
例えば、「○○分布に従う」という言葉は統計学を勉強しているとよく出てくるのだが、これって実はちゃんと意味はわかっていなかったと思う。
特に「一峰性」の話は1番ためになった。他の統計学の本ではサラッと流される話なのだが、これは統計学の根本の話であり、ここを理解出来たことでこれまで勉強してきた内容についてかなりクリアになった部分がある。
本書のスタンスは「他の本で勉強しやすくなるための」入門書であると感じる。
度々本文の中でも「他の統計学の本では」と書いており、本書だけで統計学入門を完結させようとはハナから考えていない。
あくまで他の統計学の補完として割り切っている。
なので、入門書としてはもちろんだが、統計学を勉強中の人には、少し自信のない部分を埋める意味で、他の統計学の本と組み合わせることで非常に役に立つ一冊である。