#139 子育てに余裕がなくなった理由について考える/本当に必要なこと以外を捨てられれば余裕が生まれる
シンママ起業家のタキマユコです。noteで毎日記事を書き、メンバーシップを運営しています。stand.fmとPodcastも毎日配信しています。
埼玉県での子供に関する条例が話題になりましたね。子供の留守番や、子どもだけでの登下校、公園遊びなどを禁止する条例でしたが、反対の声が多数寄せられ、条例も取り下げ、ほぼ廃案になるようです。
実際に子育てをしている人から見ると、「留守番や子ども1人で行動をさせないなんて絶対無理」とわかる内容なのですが、そもそも、虐待が起こる理由をきちんと分析できていなかったように思います。
一部の特殊な人を除き、多くの虐待は子育て当事者に余裕が生まれれば防げるはずです。子育てをした方ならわかると思いますが、
「どうしてこんなに余裕がなくなるのだろう」
と日々思うくらい、時間的にも精神的にも余裕がありません。
そんな状況は、どうして生まれて、どうしたら少しでも改善できるのでしょうか。
ここから先は
1,929字
この記事のみ
¥
200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
記事が気に入ったら、いいねをしていただけたら嬉しいです。noteのアカウントが無くても、いいねができます。