
note戦略⑩ 『祝note2周年!!』継続することでの変化・成長から軌跡を辿る。
takewoodyです。(約3,400文字)
◆#noteの続け方で受賞、お祝いを頂けました。
◆2回のおススメ頂いております。
ご購入者様、オススメありがとうございます。


本日は、私のnote2周年を記念して、今までの経緯、奇跡を辿ります。
この記事は、私の実体験を元に、noteでの継続、モチベーションの保ち方、上げ方、改善、変化、成長、自己分析を通し、一部、個人的な管理方法、
ファイルも開示致しますので有料記事とさせていただきます。
takewoody『note戦略』有料マガジン にも追加致します。
こちらのマガジンは、『note』に関する私の経験を
『note戦略』として私の観点から記事追加していきますので
『noter』の方には、お役に立てるマガジンです。
単発記事で購入も可能ですが、有料マガジンですと過去の
『note戦略①~⑨』『今回のnote戦略⑩』
『noteに関する読書記事』『今後の新作』が全てお読み頂け、
追加課金なく、お得になっております。ご検討頂ければ幸いです。
タイトル画像:”シゲクさんの上手くいかない時こそ書こう”
を使用させて頂いております。
◆2020.5.17に初めて投稿してから2年が経ちました。
noteを始めて2年、様々な思いを綴ってみたいと思います。
誰しも初めは、PV、スキも少なく継続する難しさはあります。
ただ、継続していくことで変化・成長は感じ取れます。
【継続がしんどいのは?】
☑誰にも読まれない。
☑PV、スキが少なくて、モチベーションが上がらない。
☑渾身の記事を書いたつもりでも、反応が薄い。
☑初めは誰しも0なんです。0からスタートなんです。
☑一部の有名人を除き、大半の人は、読まれなくて当たり前なんです。
☑読まれるようにしていくには、試行錯誤、学び、改善、
変化しつつ、継続していく必要があります。
noteユーザーが増えているとは言え、多くの方が
1ヶ月、1年以内に、辞めてしまっているのが現状です。
続けるにはどうしたらいいかという点も踏まえ
私の2年間の経緯をお伝えしていきますので、
参考にして下されば幸いです。

◆初めて投稿した自己紹介記事。
下記は、初めての自己紹介記事です。
習慣応援家 shogoさん と えつはしりえさん
にサポートおススメ頂いております。深く感謝申し上げます。
始めの頃は「PV」も「スキ」も少なく「1桁台」は当たり前でした。
2年前のダッシュボードをお見せします。
自己紹介記事は、PVやスキを集めやすい性質からか
スキ率は多いですが、2つ目の記事は、PVは12、スキは0です。


人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。