見出し画像

健康を手に入れる!スポーツが与える驚くべき効果とは?

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
野々村健史です。

皆様は、最近運動されていますか?
私はよく運動しています!
特に休みの日はフットサルをよくやっています。
また、ランニングもよくします。

スポーツが健康に与える効果はたくさんあります。

身体的な面だけではなく、精神的な面でも良い影響を与えてくれるのが魅力だと思います。
今日はその詳しい効果、やってみてよかったということを書いていきたいと思います。

身体的な健康の向上

心肺機能、筋力の向上

ランニングや水泳などの有酸素運動をすることで心肺機能が、筋トレをすることで筋力が向上します!

ちょっとした移動も車や電車が多くなりがちな現代社会だからこそ、スキマ時間を見つけて運動することで健康を促進することができます。

特に筋トレは筋力を高めて、怪我や病気のリスクを軽減することができます。

家でトレーニングする時はよくこの動画を見て一緒にトレーニングしています!
1人で頑張るのが辛い時も動画の中で配信者の方も頑張ってる姿を見ると、仲間がいる気がして自分も頑張ろう!という気になります!

体調管理

健康であることがそもそもありがたいですよね!
五体満足で健康に生まれてくることができたことに感謝です!
また、運動を行うことでエネルギー消費を増やし、代謝が活性化されるので、肥満予防、体調管理にとてもオススメです!

精神的な健康の向上

ストレス解消

運動中に分泌がされるエンドルフィンは「幸せホルモン」とも呼ばれ、ストレス解消や不安軽減に役立ちます。

β-エンドルフィンも脳内で働く神経伝達物質の一種で、高揚や鎮痛、抗ストレス作用を担っています。

国立消化器・内視鏡クリニック「「幸せホルモン(幸福物質)4つ」ドーパミン・セロトニン・オキシトシン・βエンドルフィンとは?」より

うつ症状の改善

運動しながら、ネガティブなことを考えられないのと一緒で、運動は気分を高めて、うつ症状の改善に効果があると言われています!

さいごに

運動することで、身体的にも精神的にも大きなメリットがたくさんあるということをよく学びました!

運動部の出身ではない方や、社会人になってからしばらく運動などしていないという方は、最初運動しようと聞くと少し抵抗がある場合もあるかもしれません。

しかし、まずはやってみようと運動することで楽しく継続できるようになる場合もあると思います!

まずは一歩!
踏み出してみることから始めてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!