【周りに頼ることで楽にいられる】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。
公式LINE登録者募集中です!
登録の特典として動画の方をプレゼントさせていただいております🎁
動画は無料でのプレゼントになります^_^
内容は見てのお楽しみ♪
特典が欲しい!って方は、登録後お気に入りのスタンプかメッセージを送ってくださいね^_^
登録、お待ちしています♪
登録はこちらから↓↓
今日は朝から雨の一日でした。
けれど雨も結構好きなんです。
雨の日は植物たちも喜びますね。
では早速、今日のお話へ入っていきましょう。
今日は周りに頼ることで楽な気持ちで介護に関われるよというお話です。
親の介護が始まったとき、
自分の親なんだから自分ががんばらないといけないって思ってしまいますよね。
最初のうちは気力でがんばれたり、色んなことが次々とやってくるので疲れを感じる暇もないこともあるかもしれませんがどこかで必ず疲弊をしてしまう時がきます。
心や身体を壊してしまうとそこから立て直すのは時間がかかります。
それよりも最初のうちから周りに頼る体制を作っておくこと。
身内であったりケアマネージャーさん、最寄りの地域包括支援センターであったり行政の窓口、利用先の介護施設のスタッフ等。力になってくれるところは沢山あります。
周りを頼っていくということで色んな思いは出てくると思います。
・介護が必要になった親をみられたくない
・人の力を借りるのは申し訳ない、抵抗がある
・自分ができないと思われないかな
等々。
けれど周りの力を頼ることは恥ずかしいことではありませんし、普段から周りに相談なりをしておくことで周りの人たちも状況の把握ができます。
今どんな状況なのか。
そうすると何かが起こったときもですが、事前に対処ができるメリットもあります。
何より介護者自身が心に余裕を持てることが一番の大きなことだと思います。
周りに頼るということも介護を支えていく上で大切なことです。
【今日のワンポイントレッスン】
・周りを頼っていく
午後からもがんばってくださいね♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?