![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56103542/rectangle_large_type_2_1102de7e5c7e065ebb01bba541cb9d89.png?width=1200)
Photo by
mayurimumin
【大切な本質の部分が残っていく】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
今日もこちらのお話が皆様にとってお役に立てれば、幸いです。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
今日は、日々現場で認知症の方と関わっている中で感じることを。
認知症になられると、記憶することが難しかったり、物事を理解することや行動に移すことが難しくなったりします。
でも一方でより研ぎ澄まされたり、削ぎ落とされていくものがあります。
それは感情の部分。
人の気配を感じることだったり、自分自身の気持ちであったり、後はその人にとっての大切な部分が残っていったり、認知症の方ってこの感情の部分がものすごく鋭い気がするのです。
認知症になるとそういった色々な部分を肩から下ろすというか、ものすごくシンプルになっていくなと思います。
自分の感情に素直になることは勿論、人として大切な本質の部分がちゃんと残っていて、そこが色濃く出てきて感じていらっしゃるなと思います。
認知症の方って大切な部分をきちんと分かっていらっしゃるのだろうなと。
日々関わらせていただく中で、そんなことを感じています。
今日のお話が皆様にとっても参考になれば、幸いです。
【今日のポイント】
・大切な本質の部分が残っていく
今日からまた一週間のスタートです、楽しんでいきましょうね♪