![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124417355/rectangle_large_type_2_be67185931b863fda79398c653317ed4.png?width=1200)
【ちゃんとできている】
〝介護は楽しいを伝えていく″
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介
公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…
今夜は新月。
お天気が良さそうなので、綺麗な月が見えるといいな。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
今日は物事の視点をどこにもっていくとよいかということについてのお話です。
あなたは自分が出来たこと(出来ていること)、出来なかったこと、どちらに視点が行きやすいですか?
多くの方は出来なかったことに目がいきやすいかもしれません。
〇〇が出来なかった、〇〇が出来ていない、うまくいかなかった…
そして自分を責めてしまうこと。
私自身にもこうした傾向はあります。
けれどちょっと視点を変えてみましょう。
本当に出来ていないことばかりなのでしょうか。
そんなことはないはずです。
出来ていることも沢山あるはずです。
一日の中で仮に一つだったとしても良いのです。そこを認め、自分を褒めていきましょう。
どうしても見つからないという方は、一日を終えられたこと、それでも十分なことです。
自分のできたことを認め、認識することで心も元気になっていきます。
そして出来ないことがあったとしても、そこで自分を責めてしまわないこと。
出来るようにはどうしたらいいかなって考えたり、まだまだ自分には伸び代があるぞって考えたらどうでしょうか。
どうしても難しい時には、得意な人の力を借りるという方法もあります。
出来ていることに目を向け、出来ている自分を認めていきましょう。
【今日のメッセージ】
・出来ていることに目を向ける
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
この後も良いお時間をお過ごしくださいね♪