【介護者が元気でいること】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。
お知らせです。
10月29日、イベントを行います。
詳細はまた後日。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
皆さまは自分にとって楽しいと思うこと、リフレッシュできるものと考えていいと思いますが、そういったものはありますか?またその時間はとれているでしょうか?
日々の介護に関わっているとどうしても介護中心のペースになってしまうので自分のことは後回しになってしまいがち。私の場合は勤務を離れれば介護から離れることができますが、在宅だと難しいのが現状だと思います。
介護をしていく上で親御さんのことは大切です。そして同じように介護をする介護者も大切なのです。
介護者自身が心身共に健康であること。介護をしていく上ではこのことがまず大事なことです。
介護者の方の心がカツカツで疲弊した状態だと双方にとってよいことにはならないように思います。私自身もそういったご家族の姿もみてきました。
ちゃんとリフレッシュできる時間をとることで、心を緩ませまた新鮮な気持ちで向き合っていくことができます。
そのためには介護のサービスを利用したり、1日の中で自身の心がリフレッシュする時間をとっていきましょう。
通所のサービスやショートステイという泊まりのサービスなどを利用すること。
ショートステイの時には別ですが、1日の中で長い時間取ることは難しいかもしれませんが少しの時間でもそれを意識してみる。自分が楽しいと思えること、リラックスできることであれば小さなことだっていいのです。
・好きなものを食べたり飲んだり。
・好きな音楽を聴く。
・寝ることが好きであれば寝るのも◯。
・好きな本を読む
・運動をする
介護者が元気でいてくれることをきっと介護をされる方も望んでおられると思います。
だからこそ、支えていく側の介護者の方もちゃんと自分の楽しみも大切にして幸せであってほしいと思います。
【今日のワンポイントレッスン】
・リラックスできる時間をとる
今週も1週間、楽しんでいきましょう♪