![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110461818/rectangle_large_type_2_d9d5a50663e6f42d5dcdd746a0d10626.png?width=1200)
【転んでも、立ち上がる】
昨日の雨がずっと強く、今日も日中過ぎまでは続いていましたが、今はおさまっています。
晴れ間もみえてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1688987944733-L1UNECSUhL.jpg?width=1200)
けれどまだ油断はできないですし、今は全国各地どこに於いても同様のことが起こる可能性があるので、お気をつけくださいね。
介護を支えていく方の心が元気になってほしい、介護をしていく中でも笑顔楽しい毎日を過ごしてほしい〜
それが私の願いです。
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
夏希優太はこんな人
自己紹介
【サービスのご案内】
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
公式ラインもやっており、心が軽くなるメッセージ配信もやっています。
では早速、今日のお話をしていきます。
今日のお話は、何か問題等が起こった時にそこからどう切り替えていくかが大事だというお話です。
介護の現場で働いているとどんなに気をつけていても転倒を100%防ぐことは難しいです。
勿論起こさないことが大切なことですし、限りなくその確率をゼロに近づけるために色んなことに気をつけています。
それでも起こってしまうことは、あります。
私もこれまで十数年介護の現場に携わってきて、転倒やその他のことにも沢山遭ってきました。
起こしてしまった時にはとても落ち込むし、以前はそこからの気持ちの切り替えが中々うまくいきませんでした。
そこから抜けるのに、凄く時間がかかってしまっていました。
けれど、起こしてしまった事実は変えることはできません。
それよりも気持ちはキツイかもですが、何かを起こしてしまった時にそこからどう動いていくか、その切り替えの行動が大事なのだと思います。
まずは事実をしっかりと受け止め、そして何がいけなかったのか、次防ぐにはどうしたらいいか。そうやってやっていくことが、その先につながっていくことだと思います。
人であるからこそ、ミスをしてしまうことはあります。
けれど、そこからどう立ち上がっていくかそれが大切なことだと思います。
【今日のメッセージ】
・転んでも、立ち上がる
今日も読んでくださって、ありがとうございます。