【介護の仕方も色んな方法があっていい】
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜
それが私の願いです。
現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。
私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
今日のお話は、介護への関わり方は色んな形があっていいということ。
在宅介護、施設入所、訪問介護などの介護サービスを利用すること、できるところまでは自分たちでがんばってみる。
人によって介護への関わり方は色々。私はどの方法であってもよいと思います。
大切なのは、双方にとって無理がなく心身ともに元気でいられること。そう思います。
昔は親が介護が必要になった時には最後まで家で看るということが一般的でその考えはまだまだ残っているように思います。
施設に入ってもらうことは介護を放棄したような感じもして申し訳ないと感じる方もいらっしゃるでしょう。
けれど仮に在宅でがんばっていくとした時にいつもぶつかってばかりでお互いに疲弊してしまう状況だとしたら、施設に入ってもらうことでたまの面会でお互いに良い関係でいられるのであればそれもひとつの関わる方法だと思います。(今はコロナ禍で面会は難しいですが)
一人一人の状況によって最適な介護への関わり方は違うと思いますし、その人によって無理がない方法であればそれが一番です。
最初によかった方法でも親御さんや自分の身体や身の周りの状況が変わってくれば、またその時に軌道修正をすればよいのです。
大切なことは、お互いに心地よい状態でいられること。
そのためにはひとつのやり方に縛られず、色んなやり方があってよいと思います。
【今日のポイント】
・ひとつのことに縛られないこと
日々の介護の中で悩んでいらっしゃることなど、私とお話をしてみませんか。誰かに話すだけでも整理ができたり、心が軽くなることもあります。
ライン登録はこちらから↓
公式ラインのID:@823eqgnb
いつも読んでくださり、ありがとうございます。