
〝介護は楽しいを伝えていく″
介護メンタルセラピストの夏希優太です。
☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。
初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介
公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…
11月も残り3日。
早い(笑)
あっという間に2024年も残りひと月になりますね。
それでは早速、今日のお話へ入っていきます。
現場の中で利用者さんと関わらせていただいていると何となくみんなが苦手だなとか対応に苦慮してしまうという方がいらっしゃることがあります。
けれど難しいとはいうけれど、実際にゆっくり話を聞いてみるとそんなことはなくて、こちらの思いも分かってくださったり対応がスムーズにいくということがあります。
これって相手に接する前からこちら側に先入観が働いてしまっていることなんだなと思うんです。
「Aさんは難しい人だから…」
その自分の中の先入観、思い込みが相手との壁を作ってしまっていること。
相手はそんなことはないのに自ら心のシャッターを下ろしてしまっているような状態。
勿論人には相性もあって合う合わないは当然にあります。性格などで難しい場面もある。
けれど最初からその可能性を狭めてしまうことは勿体無いなと思います。
まずは自分の中の先入観は外して、フラットな気持ちでいたいですね。
【今日のメッセージ】
・先入観をもたない
介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション
今日も読んでくださって、ありがとうございます。