見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

それでは、今日のお話へ入っていきましょう。

現場で利用者さんと関わっている中で長く入居されていらっしゃる方の様子をみていて、年を重ねていくごとに去年はできていたけれど、徐々に難しくなってきているな…。

そんなことも多く見てきています。

在宅介護で親をみていく中ではどうでしょうか。

状態が上向いてくるようなこともあるでしょうが、大なり小なり変化はあるはずです。

大きな変化としてはみえなくとも、緩やかに変わってきてはいるはずです。

これまでできていたことが少しずつ難しくなっていく。そんな場面を目にするのは、複雑な気持ちにもなります。

特に自分の親だと昔の元気な姿を知っているが故にそこに落胆してしまったり受け入れ難かったりすると思います。

受け入れられない時は、無理をしない。

受け入れられないものは受け入れられないで仕方のないこと。

それとともにちょっと視点を変えて、それも人本来の自然な流れの中にあるという思い方も一つです。

私たちは生まれてから色んな人の支えを受けて成長して、色んなことができていきます。

そして徐々にまた色んな人の支えが必要になっていく。

人本来の自然な流れの中にあるということ。

自分が手助けできる部分をやっていく。

それでいいと思います。

【今日のメッセージ】

・色んなことができなくなっても、それは人本来の自然な流れの中にあること

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!