見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

昨日も今日も、すごく暑かったです。

昨日の日中は30℃くらいあったような。

それでは、今日も行ってみましょう。

今日は、レスパイトケアについて書いています。

レスパイトケアって言葉は聞いたことってあるでしょうか?

介護を担っていく方が一時的に介護から離れることで心身のリフレッシュなどを図ってもらう。そのための支援をしていくことをレスパイトケアといいます。

介護をしていく中では、デイサービスなどを活用されていらっしゃる方も多いと思いますが、これもレスパイトケアの一つ。

更にもっと分かりやすいのが、ショートステイというサービスがあります。

これは、短期間施設の方に宿泊をしていただくことでその期間はご家族の方に休息をとってもらうことを目的としたサービスです。

いつもは出来ない遠出の旅行をしたり、介護のことを気にせずにゆっくり眠ったり自分の好きなことをして気持ちの回復をすること。

在宅で介護を長く続けていくためには、介護者となるご家族が元気でいることは必要なこと。そのためにご家族自身も休息や気持ちを切り替えるためのリフレッシュの時間が必要なのです。

だから、デイサービスだったりショートステイなどのサービスの時間はいつも介護をがんばっている自分へのご褒美時間。

介護のことを気にせずゆっくり眠ったり、普段することが難しいことや自分が楽しめるための時間に充ててください。

リフレッシュして気持ちの切り替えができたら、また新鮮な気持ちで介護に向き合えるはずです。

【今日のメッセージ】

・在宅介護を支えるご家族も休むことは必要

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!