
Photo by
momoro66
【自然な流れであることを思ってみる】
〜介護に関わる方々が笑顔になり、生きやすくなってほしい〜
現役で介護士をしながらセラピストでもあるTAKEMIです。
今日も私のブログへご訪問くださり、ありがとうございます。
12月も早いもので10日が過ぎましたね。あっという間にクリスマス、年末となってしまうと思いますが、1日1日大切に過ごしていきたいですね。
では早速、今日のお話へ入っていきます。
今日は、自然な流れであることを思ってみるということについて。
親御さんを介護していく中では、徐々にできないことが増えたり身体の機能も低下していく姿を目の当たりにすると思います。
その姿をみていくことは中々辛いことでもあるとは思いますが、次のように思ってみるのもひとつです。
【自然な流れにのっていること】
少し厳しい話にはなると思いますが、歳を重ねていくとどうしても身体機能は衰えていきます。これは誰もが避けられない自然な流れです。
親御さんたちもその流れにのっているということ。
そうした捉え方ができると、関わっていく上で少し違う心持ちでいられるのではないでしょうか。
是非、参考になさってみてくださいね。
【今日のポイント】
・自然な流れの中にあるということ
【お悩みの相談も承ります】