~ねばならない思考を思い切って辞める!~
3直3交替工場勤務のtaketakeです!
今週は夜勤!
昼夜逆転しますが、月曜日の昼間から優雅に読書などに耽けるのは最高です✨
仕事もストレスがほとんどないので、FIREみたいな感じです。
2日目以降は、朝に帰宅後睡魔に襲われます😴
早番と遅番の時は朝活で筋トレをしていますが、さすがに出来ません💧
やらねばならない!
と思うのですがここは思い切って。。。
まあいっか!
の思考です。
○○ねばならない!の思考だと継続は難しいでしょう。
別に夜にやればいいだけの話だと割り切って
楽にできる方法で進めていく。
楽にやる。
これこそが継続の秘訣だと思います。
仕事でも同じです。
化学メーカーでオペレーターの仕事をしています。
化学の仕事は、薬品を混ぜて長時間化学反応を起こさせたりする事もあります。
鉄工製品などと違って加工し直して修正することがなかなか出来ません。
なので、一瞬のミスも許されないのです。
かと言って、失敗をしない!
完璧にやらねばならない!
と思えば思うほど失敗します。
言い換えると、早く急かされる事がありません。
なので、いつもより力を抜いて7割でやってもよいと取り組むと意外と失敗しないものです。
ゆっくりとのんびりやる。
ねばならないから、やりたい!
へ思いをシフトして行く。
交代勤務なので、できない分は次のグループに引き継いだっていい。
何でもかんでも引き継ぐのは良くありませんが「別にいいやん」って気持ちに余裕を持つと、意外とこれもやっとこう!あれもやりたい!と案外出来るもんです。
夜勤はゆっくりとのんびり。
日本にいながら、米国時間を過ごしたいと思います🇺🇸
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
皆さまのささやかなサポートが僕の
記事作りへの励みになります(^^♪
これからも宜しくお願い致します!!!