見出し画像

やっと乗れた!!~充実した休日~

今週は夜勤のtaketakeです。
昨日は、家の前で子ども達と遊んでいました。

住宅街なので、お向かいにもうちの子と同い年の子どもがいてよく遊んでいます。

瞬足の縄跳びで遊んだり・・・
瞬足って靴だけだと思ってましたが、縄跳びもある事を知りました。

縄跳びを変えてから、上の子が見る見るうちに上達しました。道具も大事ですね。
瞬足縄跳びは素晴らしい投資でした!

下の子どもがサンタさんにもらったジェイボードをしたりしました。

向かいの子どもに
「taketakeくん!!教えてあげるわ!!」
と、教えてもらってやっと乗れたよ!!

地元なので、子ども達の親も幼馴染が偶然多く「くん」で呼ばれています。


子どもからも学ぶことが多いですよ~。
逆上がりも教えてもらいました。
今が一番若い時です。


ひとしきり遊んだ後は、子ども達はおままごと。おままごとは子どもたちの世界なので、見守るだけ。

外に出ていた向かいのおじいちゃんと2人突っ立ってました。とにかく寒い!!

それでも子どもをほったらかしにするわけには行けませんからね。

僕が子どもの頃は、勝手に外で遊んでましたが今はなかなかできない時代。

仕事の話をしていると、ガスや脱炭素化、洋上風力発電の話に。

この話題で商船三井の株価が上がってることや、NWNやJパワーの株を保有しているので状況はある程度把握していました。

ご近所では株の取り引きをしているのはなかなか話しにくいです。。。

株は伏せて話すのに苦労しましたね。。。
株式投資をしていると、色々な話ができます。

杉村太蔵さんのこの記事を思い出しました。

投資を通じて情報を沢山浴びていると、その時は覚えてないけれども、ふと話した時に頭の引き出しから勝手に出てくるのが楽しい!!

普段から記事や本を読む事は大事だなと思いました。

おじいちゃんはあと1年で嘱託期限も終わり、完全に退職になるとも話していて、その後も家でじっとしてられんからどっかで働くと話されていました。

ええ歳の取り方やなぁと納得!!
僕もずーっと働いていたいです。出来たら今の会社で。

家から近くて、大手で気楽に働ける。
人との繋がりを楽しむために働くのもいいもんです。

資産が増えてきて、実際お金の為に働かなくてもいい所まで来ました。
教育費を考えるとバリスタFIRE状態です。

僕も、外に出て充実したいからこれからもずっと働きたいですね。

この間、この本を読んでその気持ちがさらに強くなりました。

それにしても寒かった!!

普段なかなか話す事のない人と話すことが出来たので充実した休日でした!

いいなと思ったら応援しよう!

taketake
皆さまのささやかなサポートが僕の 記事作りへの励みになります(^^♪ これからも宜しくお願い致します!!!