
Photo by
ia19200102
投資も体も積立投資!やはり継続が1番!
3直3交替工場勤務のtaketakeです!
今日で含み益最高値を更新しました✨
昨年末で47,747,211円から4500万円まで値下がり、昨晩の米国市場大引けの時点で
48,600,603円。
持株会の値上がりが朝6時に更新なので
Twitterにツイートした金額と若干差異があります。
数週間で360万円上がり更新です。
非常にありがたいです。
100万円ほど現金からS&P500とVTIを買い増したのが功を奏しました。
日々節約を心がけ
毎月の給料日に投信を積み立てる。
配当金が出た時は、淡々と再投資。
出来ることしかしていません。
そうでないと続かないですよね💧
そして体も一緒。
この間試合に負けて悔しかったです。
では次に繋げるにはどうすれば良いのか?
投資から学んだ事を活かして、出来ることを淡々と継続するだけだと思いました。
まずは葛西紀明さんのトレーニングと女優の北条麻妃さんの言葉を忘れずに意識することにしました。
やはりアラフォー世代でも現役並のパフォーマンスを出すには、実際にやっている人の情報を参考にすることに。
まずはトレーニング。

これならコツコツ出来そうです。全然続けられます。 後は言葉。

継続のコツは頑張り過ぎないこと。
投資を始めて7年ほどになりますが、ギリシャショック、チャイナショック、コロナショックを経験しました。
淡々と積立て、ショックの度に
スポット購入。ショックはチャンス。
とあるスポーツでも、全国クラスの選手に勝つこともあれば、知らない人に初戦で負けることもありました。
今回の試合は正に後者。
ショックはチャンス。
投資もとあるスポーツも毎日続けるのですから、頑張り過ぎないことが一番!
それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
