2025年の投資目標。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
今年もあと3週間程になりました。来年の人事発表も終了しました。
特に変化はありませんでした。
また来年も三交代勤務をすることが出来そうです。
しっかりと投資・節約・副業の三本柱で入金していきたいと思います。
さて、来年の投資目標を立てる事にしました。
来年の投資目標ですが、
例年通り3,500,000円スタート
とします。
目標は無理なく、上方修正出来たらいいなで進めて行こうと思います。
以下、目標に対する内訳です。
基本給からの投資分
146,000円×12ヶ月=1,752,000円
賞与手取り(最低評価が決定しています)
400,000円×夏冬2回=800,000円
配当手取り見込み(2024年ベース)
900,000円
その他
420,000円
見込み合計3,872,000円
日勤・減配リスクに備えて372,000円マイナスし、350万円。
年間配当金目標:120万円。
これは是非とも達成していきたい目標です。
為替の影響を受けやすいので、日々変動しますが月額10万円には到達させて行きたいと思います。現在の配当額が1,182,952万円。残りが17,048円です。
利回り3%として元本が568,266円です。
高配当ではなくとも優良で優待が良い銘柄があれば、配当や家計の黒字で再投資を行い、累進配当銘柄・配当王・配当貴族銘柄の後押しもあるかと思いますので十分達成できる数字ではないかなと思っています。
純金融資産目標:9000万円。
1億円も残り1400万円の所まで来ており、現在の増加額が1700万円なので値上がり込みで1億円の可能性も見えてきてはいますが、ここは入金部分のみと気持ちばかりの値上がり見込みで9000万円としました。
目標は徐々に高い方がいいとは言いますが、出来ない目標は立てないようにしています。
毎年、高い目標を掲げてそれに邁進していく事が良いとは思いますが
継続する事が必要です。しかも一生涯。
一生涯なのであれば、出来る目標を継続させることが大切だと
思っています。
これは、50歳まで現役を続けてこられた山本昌さんの本から学びました。
12月8日現在の入金状況です。
配当金が毎日振り込まれており、目標の450万円まであと35,000円足らずの所まで来ました。
手取りの70%近くを入金することが出来ているので、非常に良い1年を締めくくることが出来そうです。
残り3週間、気を引き締めて楽しく健康に過ごしていきたいと思います。
それではまた!