![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154178340/rectangle_large_type_2_b6f97eafc16f7fb45192a676f0da87a5.png?width=1200)
ラットレースを抜けてるのが薄々バレ始めたtaketake。
サラリーマン節約投資家のtaketakeです。
急遽会議に出て発表してほしいという事で、今週末に出る事になりました。
急なので資料は先輩が作ってくれました。
リハーサルで自分の部署内で発表することに。
感想は・・・
taketakeが説明するよりも、資料を見た方が分かる。
ちょっと傷つきますね。
自分自身口下手なのは分かります。それならスライドショーで勝手に流して
意見があればメールで送ってもらったらいいじゃないですか。
会議に行く必要もなくなるし、便利でしょ!
って言うと皆あきれ顔笑
皆でカンペを作って話すという事で落ち着きました。
呆れてても、皆で考えてくれるのでありがたいです。
そして今日が会議当日。無事に終わりました。
最近世間のマネーリテラシーや資産運用に対する意識が向上してきたのか
どうかは分かりませんが、taketakeはもう働く必要が無いんとちゃうかと
同僚たちが話し始めるようになってきました。
・休日出勤や残業を急にやらなくなった
・有給の取得日数が爆発的に増えた
・飲み会に来なくなった
・勤務態度がのんびりしている
飲み会はとあるスポーツを復帰したのが理由なので違います。
他の3つは正しくその通りです。
ある程度資産形成が出来てきたので、労働の時間を自分が本当に
やりたい事に充てるようになりました。
労働により社会のお役に立ちたいという気持ちはありますが
自分の生活リズムを崩してまではやる必要が無いかなと思っています。
有給の取得もそうです。
子どもやとあるスポーツの行事の時は必ず有給を使います。
とあるスポーツの遠征等でもそうです。
急に仕事が入ったから、祖父母にお願いしたとか結構聞きます。
仕事はやりますが、属人化しないような働き方を心がけています。
そういう意味でも、工場のオペレーターは結構良い立ち位置なんですね。
大手だと給料が結構高く、尚且つ誰でも出来る仕事。
社員だから簡単にクビには出来ません。
勤務態度がのんびりしているというのも、お金の為に働く必要が無くなったのであくせくしなくても良いという事です。言い換えると余裕を持って仕事に取り組めるようになったってことですね。
出来なかったら、次に引き継げばよいのです。
自分の番の場合は事故なく失敗なく、確実に引き継ぐことに注力します。
確実に引き継げば残業や休日出勤もしなくて済みます。
皆給料は同じです。
普段から収入と支出のバランスを把握して、先取りで投資するのです。
これだけでラットレースから抜け出せます。
給料は会社からもらっていますし、給与口座から固定費は引き落とされていますが
・住宅ローンは配当で賄えます
・固定費は投信の含み益を下回っています
・ガソリンは優待のクオカードで支払います
・外食は優待で楽しみます
・旅行は住宅ローンを差し引いた配当金の範囲内で予算立てしています
・日用品は優待とふるさと納税で賄えます
・子どもの教育費は準備しています
引き落としの関係上、給料からこれらを支払っていますが
お金をほとんど使っていません。
日々の変動はあるものの、毎月給料以上の含み益が出ています。
投信の含み益ではなく、全てインカムゲインで賄えると投信の値動きを気にすることなくもっと精神安定上良いのかも知れません。
毎日ダラダラとスマホを触らないように、日々やるべきことに目を向けて
行動しているとそんな時間はありません。
今日は朝から子どもたちの遠征です!
昨日は20時には寝て、今日も朝活!!
地元に帰って来てから晩まで練習です。
かなりハードですがやはりこれくらい体を動かさないと!!
運動脳を読んでからは、時代や思考、技術の進歩により変化はしているものの、根本的なところは人間は狩猟の時代から変わっていないと思うようになりました。
それではまた!!
いいなと思ったら応援しよう!
![taketake](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63130178/profile_def79292d03b1bb326cf69b04657564f.png?width=600&crop=1:1,smart)