テンパりそうな時、ベストな処理ツールを見つけよう!
こんにちは。
来週月曜日は4/1、2024年の年度はじめと言うことで、なんか区切りがいいなとか思ったりしています。
新しく入社される方、本当におめでとうございます。まずは会社生活に慣れることからスタートですね。
私も今の業務のチームへ移って、次年度で2年目。
頑張るぞ、という意気込みもありつつ、業務タスクが結構増えたな〜と思う今日この頃です。
(あ、そういえばGWの旅行の計画もしないとだ・・・テンパリそうだ。)
急にタスクが増えた!ヤバい・・・という経験
皆さんも、「え・・なんでこんなに集中してタスクが振ってくる?』みたいな経験ありますよね?
特に、新社会人となる皆さんは今からたくさん経験されると思います。
やりたい事もあれば、これやらんといかんの?みたいな、やりたくない事も。仕事もプライベートも。。
それが集中してくると、文字通り「パニック」になり、思考停止しちゃいます(私も経験大アリ)。
テンパリそうな時に自分が実践していること
タスクが急に降ってきて、「あ、思考停止しそう」と投げ出してしまいたい時に、私が実践している方法をアウトプットします。
各項目のポイントを下記します。
①タスクを徹底的に書き出してみる(見える化する)
まずはドバーッと箇条書きでどんどん並べます。私はこれ、公私を分けずにやっています。最初は公私を分けていたんですが、結局分けることのメリットをあまり見出せなかったのと、「公私を分ける」という処理に頭を使わずに済むので、公私分けないほうが自分の脳内を意外と整理できる気がします。
②見える化したタスクに対して、工数(やること)と納期を明確にする
書き殴りでもいいので、後から見ただけで何をするかがわかっている状態になっている事が大切です。見返して、このタスクって何をしないといけないっけ?となると2度手間になってしまいます。
③一晩寝かせて、抜けモレ、全体俯瞰は次の日(デフラグ)
これが1番大事だと思っています。①、②の処理をやった後に、抜けモレ、全体俯瞰する作業って、使う脳みそが違うのかな、と考えています。(ベンチプレスとスクワットで使う筋肉が異なるみたいに。伝わって欲しい。笑)
なので、タスク書き出した日はタスクを書き出しだけ、と決めて、抜け漏れ、全体俯瞰をするのは次の日にやるのがおすすめです。
自分の中での処理ツールを見つけることが大切
上記に私なりのテンパリそうな時の思考整理術を書きましたが、皆さんに当てはまるとは限りませんので、良さそうなタスク管理の方法にトライして、ぜひ自分にあった方法を見つけましょう。
皆さんの「テンパリそうな時にやってる」ツール、マインドあれば教えてください!
新年度、皆さんが気持ちの良いスタートを切れますように。