
Photo by
yamamoto15
蘇鉄と棲み分け
おはようございます!
奄美大島の蘇鉄の話です。
蘇鉄は、特産の大島紬を染める
泥田の機能回復に使われ便利ですが、
種子に毒を含んでいるそうです。
薩摩藩にサトウキビを
島中で作るようにさせられた島民は
食糧難に陥ったそうです。
その時に、蘇鉄の種子を
手間をかけて解毒して
でんぷんを取り出して食料にしたとか。
大変な苦労があったのだと知りました。
一方で、
独特の棲み分けの能力の高さ
を思いました。
現代は、経済効率を求めて、
世界中で同じものを
食べる傾向にありますが、
生き物として棲み分けの能力も
少しは磨く必要を感じます。
今日もよろしくお願いします。
安島