見出し画像

厩戸王関連の年表

まとめてみた。

574年(敏達天皇三年)厩戸王子誕生(数え1歳)

587年(用明天皇二年)七月、蘇我馬子が厩戸王子らを率いて物部守屋を滅ぼした(数え14歳)

592年(崇峻天皇五年)摂津国難波に四天王寺を建立した

593年(推古天皇元年)四月、厩戸王は皇太子になった。(数え20歳)

594年(推古天皇二年)二月、推古天皇と厩戸王子と蘇我馬子が仏教興隆の詔を下した。(数え21歳)

595年(推古天皇三年)五月、慧慈(高句麗の僧侶)が厩戸王子の師となった。(数え22歳)

596年(推古天皇四年)十月、厩戸王子が伊予の湯に行った。法興寺(飛鳥寺)が完成した。(数え23歳)

600年第一回遣隋使が派遣された。(数え27歳)

601年(推古天皇九年)二月、厩戸王子が斑鳩宮を造った。(数え28歳)

602年(推古天皇十年)新羅遠征のため筑紫に向かう途中で、来目王子が亡くなった。 (数え29歳)

603年(推古天皇十一年)十二月、厩戸王が冠位十二階が制定した。(数え30歳)

604年(推古天皇十二年)一月、冠位十二階が施行された。四月、厩戸王が憲法十七条が作った。(数え31歳)

605年(推古天皇十三年)十月、厩戸王子が斑鳩宮に引っ越した。(数え32歳)

606年(推古天皇十四年)七月、厩戸王子が勝鬘経を講説した。厩戸王子が法華経を講説した。(数え33歳)

607年(推古天皇十五年)七月、第二回遣隋使(小野妹子ら)が派遣された。斑鳩寺が建立された(上宮聖徳法皇帝説)(数え34歳)

608年(推古天皇十六年)四月、小野妹子が隋の使者たちと帰国した。(数え35歳)

609年(推古天皇十七年)飛鳥寺の丈六釈迦像が完成した(元興寺伽藍縁起)(数え36歳)

612年(推古天皇二十年)伎楽を習わせた。(数え39歳)

613年(推古天皇二十一年)十一月、難波と大和を結ぶ大道が造られた。(数え40歳)

615年(推古天皇二十三年)十一月、慧慈(高句麗の僧侶)が高句麗に帰国した。615までに、厩戸皇子は仏教を「三経義疏」を著した。(数え42歳)

616年(推古天皇二十四年)七月、新羅が仏像を献上した。(数え43歳)

620年(推古天皇二十八年)厩戸王子と蘇我馬子が『天皇記』『国記』『臣連伴造国造百八十部并公民等本記』を記した。(数え47歳)

622年(推古天皇三十年)二月、厩戸王子が斑鳩宮で亡くなった。(数え49歳)

↑日本書紀では621年(推古天皇二十九年)とされている。

応援📣してネ!🔔