見出し画像

列車線(外側)に最も多く抜かれる普通電車

 以前の投稿で、新快速がいかに多くの電車を追い抜くかということを説明しましたが、今度は抜かれる方も調べてみたいと思います。先のダイヤ改正で運行本数が削減されるため、これだけ多くの電車に追い抜かれるのは今回限りという事になりそうです。

多くの列車に抜かれます

 その電車は、加古川駅始発高槻行きの132Cです。この電車は、加古川駅~大阪駅でなんと新快速5本と快速3本の8本に抜かれます。さらに、大阪駅~高槻駅で新快速2本と特急「はるか」の3本に抜かれます。合計11本になります。東加古川と大久保では、待避のための停車時間はありますが、それ以外ではほとんど到着してすぐの発車といえます。

スクリーンショット 2022-01-25 180428

 写真、見にくくてすみません。橙の〇が、該当の列車です。緑のマーカーラインは加古川駅から大阪駅までに追い抜かれる新快速です。青のマーカーは、西明石駅~大阪駅で抜かれる快速です。右下の茶色のマーカーは大阪駅~高槻駅までに追い抜かれる新快速です。なお、もう1本はページが変わりますので載っていません。特急「はるか」号はこの種類の時刻表には載っていません。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集