見出し画像

虎の子の「しらさぎ」のグリーン車に乗る


 特急「しらさぎ」は、北陸の金沢と
滋賀県米原あるいは名古屋を
結ぶ特急列車です。

米原で東海道新幹線と接続することで
首都圏と北陸の往来に活躍する列車です。

そんな「しらさぎ」号で活躍する車両のうち、
1本だけ異端児が混じっています。
これは、比較的新しい車両で
2005年に作られた車両です。

他の「しらさぎ」編成に比べたら
約10年ほど若い車両です。
その車両に偶然乗れたので
違いや1本だけ混じっている経緯をご紹介します。


1本だけ異なる

つばめ:最近の記事はおかしなタイトルが多いね。

すわろう:この車両は、681系でなく
     「サンダーバード」用と同じ
     683系といいます。
     ただ番号は8000番代といってちょっと
     大きい数字です。


こんな、お顔をしています。

つばめ:1本しかないわけ?なんでこれだけ特別なの?

すわろう:そうなんよ。
      実は、現在の「しらさぎ」編成は
     元「はくたか」用車両ということは
     前回説明したよね。

     在来線特急の「はくたか」は
    JR西日本・北越急行・JR東日本の3社を
    跨いで走る特急列車でした。
    JR東日本は走る距離がごくわずか
    だったこともあり、新車を入れる投資は
    できないでいた。

    JR西日本・北越急行は681系という高速性能を
    有した車両に揃ったのにJR東日本は
    旧国鉄車両で甘んじていた。

つばめ:北越急行もJR西日本と同じ681系を
               所有していたの?

すわろう:そういうわけだよ。ただ、色は異なって
                  いてピンクをベースにしたオリジナル
     塗装をしていた。
     「スノーラビット」っていう
     愛称だったよ。

つばめ:わーかっこいいね。
    でJR東日本は681系を作らなかったの?


正真正銘8000番代です。

すわろう:この時、すでに北陸新幹線が
     金沢まで延伸することが決まっていて
     それ以降のことを考慮すると
     JR西日本ベースの車両がいいね、
     って話になり、JR東日本受け持ち分の
     車両も北越急行が作ることになったの。

つばめ:もしかして、その分がこの車両?

すわろう:そういうことなんだ。
     この時、JR西日本の車両は681系の新造が
     終わっており最新の683系に合わせて
     製造したので1本だけ浮いた
     存在になっちゃったってことなんだ。

さて、グリーン座席の心地

つばめ:このグリーン車はどうだった?


こちらのお安いグリーン券です。
料金は特急券とグリーン券で1090円という、とんでも価格です

すわろう:実は、このグリーン席を備える車両は
     この1両しかないんだ。

     これはほぼ同時期に作られていた
     「サンダーバード」用車両と
     同じものを使ったんだけど
     「サンダーバード」用車両は
     リニューアルされて座席は交換されて
     しまいこのシートには
     お目にかかれないんだ。


グリーン車の座席です。NHKのドーモ君みたい


大きな座席が並ぶ

ここから先は

570字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?