![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56104794/rectangle_large_type_2_aa127f22bb9ee90d4f9f73219ea86cf6.png?width=1200)
たかまるについて!意味を知ってより一層興味を持ってもらいたい!
「たかまる」とは何ですか?初めてお会いした方からたまに聞かれます。「名前だと思っていました!」なんて言われることも。今回はプロフィール名にもある「たかまる」についてお話します。
たかまるとはあだ名です!
たかまるはあだ名です。小学2年生の時に付けられました。きっかけは道徳の時間。みんなのあだ名を考えようというテーマで話が進みました。
同じクラスの名字が一緒の同級生で「ひで○○」という男の子がいました。なぜだかハッキリとは覚えていませんが、彼のあだ名が「ひでまる」に。私の名前が「たか○○」(○○はその同級生と同じ)なので、皆さんのご想像の通り、私のあだ名が「たかまる」となりました!笑
たかまるは社会人になってから復活!
たかまるは小学生の時にできたあだ名なので、小学校の同級生にのみ通用するあだ名です。中学高校大学ではまた違ったあだ名で呼ばれていました。(小学校の同級生達からのみたかまると継続して呼ばれていました)
以前書いた記事「これからのことのを改めて真剣に考え始めたキッカケ」で紹介した小学校の同級生が、私のことを親しみを込めて名前とあだ名で紹介してくれました。そのおかげでこのたかまるが再度復活して、その後浸透して行きました。ときには「たかまるさん」とあだ名にさん付けしてくれる方も!あだ名とは呼び捨てにするものだと当初思っていたので、面白い現象だなと思いました。
たかまるというキャッチーな名前と人格!
たかまるはシンプルでわかりやすいので、今では良かったなと思っています。ゆうこす(菅本裕子さん)も呼び捨てしやすいキャッチーなあだ名を付けると親近感を持ちやすいとおっしゃっています。
また、本名とは違う人格も備わっているように思います。「たかまる」という別の人格だからできる発信や築ける関係性など、私の人生の幅を広げてくれています。本名で演じられる自分も自分だし、たかまるで演じられる自分も自分です。どちらの自分も磨きに磨きをかけて行きます。
さいごに
たかまるとはあだ名です!しかし、別の自分を表現できる人格でもあります。これからもこのあだ名を大事にして、たかまるブランディングを継続していきます。みなさまからも親しみを込めて「たかまる」と呼び捨てで呼んでもらえるよう発信していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
たかまる@ライフサポーター
いいなと思ったら応援しよう!
![たかまる@ライフサポーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12196201/profile_09b931adc13b1e254056b16fb01a26c9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)