毎日更新のnote書き方変遷〜やっぱり音声入力って便利〜
noteの記事ってどんな風に書いていますか?
パソコン?
スマホ?
音声入力?
今ではさまざまなデバイスや、
入力方法がありますよね。
さらに記事のネタをどんな風に
まとめているかも人それぞれ。
ぼくは記事が増えていくたびに
書き方が色々と変わってます。
今回は100記事を超えたあたりから
記事の書き方が変わってきたので
その内容をまとめておきたいと思います。
noteの書き方変遷
ノートの書き方については試行錯誤しながら
一番書きやすい状態を探っているので
定期的に変わっています。
▼関連記事
今までの変遷をざっくりと紹介すると…
・1〜40記事 「noteアプリで完結」
・40〜70記事「Googleドキュメント(音声入力)
→noteアプリ」
・70〜100記事「手書きメモ
→Googleドキュメント
(外付けキーボードで入力)
→noteアプリ」
↓イマココ
・100〜現在 「手書きメモ
→Googleドキュメント(音声入力)
→noteアプリ」
こんな感じでその時の状態や経験などから、
外付けキーボードやら音声入力やら…
しっくりくる書き方を試行錯誤してます。
今回は100記事を超えたあたりからの
書き方を紹介します。
100記事〜のnoteの書き方
現在の書き方としては…
①手書きノートに書き出し
②Googleドキュメントに音声入力
③noteアプリにコピペ
何が変わったかと言うと…
Googleドキュメントで音声入力
です。
一時期音声入力をしていたこともありましたが、
あまり継続できず、
その後はスマホに外付けキーボードを連動させ
打ち込んでいくという方法でした。
その方が入力に集中でき、
スピードも早かったからです。
ただその場合、
カフェなどに寄って集中して入力する、
という時間が必要でした。
それが取れない時期があったので、
試しに手書きノートを見ながら
Googleドキュメントで音声入力したところ
意外としっくりきて、継続中。
音声入力のメリット
この方法のメリットとして…
①時間を選ばず入力できる
②手入力より明らかに早い
という2つがあります。
①時間を選ばない
ぼくは営業なので仕事中はほぼ車内にいます。
車内であれば人に気にすることなく
音声入力ができるので、
営業のスキマ時間でいつでも入力可能。
ただ場所は選ぶので逆にカフェなどだとやりにくい。
②手入力より明らかに早い
もともと音声入力の方が手で打っていくよりも
早いということは実感していましたが、
以前は何も見ずにただ音声入力をしていくだけで、
スムーズに言葉が出てきませんでした。
それが今回は手書きのノートで
ある程度ストーリーを考えてから
音声入力しているのでかなりの効率化になっています。
まとめ
そんなこんなで100記事を超えたあたりから、
一度試していた音声入力を
復活させてみることにしました。
いずれにしても共通しているのは
パソコンを使わないこと。
毎日更新を考えるとそこは
変わらない部分かもしれません。
またこの方法が変わっていくかもしれませんが、
それも試行錯誤として楽しんでいきたいと思います!