スタバでパソコンを使うな。スマホを使え!!
私はこれまで何度かスマホ、特にiPhoneで仕事をする事を勧めてきた。
それでも、カフェやあらゆるところで仕事をしている人を見るとパソコンを使っている。
何をそんなにパソコンで仕事をするのか。
連絡のやり取り?書類作成?プレゼン資料?動画編集?
よく考えて欲しい。
今はスマホ、特にiPhoneはコンパクトなパソコンなんだと。
手のひらサイズで、Wi-Fi不要でどこにいても電波がつながり、どこにいても、移動中でも常に稼働している。
パソコンのように画面を開き、Wi-Fiに繋ぎ、でかいコンピュータを机の上や膝の上に乗せて使う必要がない。
極論を言うなら寝ながら仕事ができる。
でも、多くの人はパソコンを使う。
パソコン派の人はこのような意見だろう。
パソコンでやる方が慣れているから、画面が大きくてみやすい、仕事してる感があるから。
私達スマホ派からすれば、
どこにいてもいつでも仕事ができる、Wi-Fiを探す必要がない、繋ぐ必要がない、連絡のやり取りは全てスマホのチャット、メールもスマホの方が楽、すぐにメールやチャットの連絡にアクセスできる、文章作成なら飛行機の中でもできる。
など、様々な意見がある。
パソコン派の人ももっとあるだろう。
でも、スマホで仕事をすることに慣れて欲しい。
世の中は物凄いスピードで進化していて、いち早く情報に触れていく必要がある。
情報は民主化され、誰もが同じ情報に触れることができる時代だから早くアクセスできるものになれなければいけない。
情報を仕入れるスピードが早くなったのであれば、
情報を発信するスピードを次に上げなければいけない。
これこそが仕事のスピードと同様だ。
パソコンで仕事をすることに慣れている人より、
いつでもどこでも繋がるスマホで仕事をする事に慣れる方が発信のスピードは格段に上がるだろう。
仕事の連絡一つにしてもそう。
できる人は連絡のスピード感がはやい。
例えば一つの案件を数名に伝わった時、
案件を投げている人はレスポンスの速さは物凄く重要視するだろう。
一瞬で返事を返せる人と仕事をする方が安心する。
上司と部下の関係でもそうだろう。
確認連絡をしてもなかなか連絡の返ってこない上司だと、信用が少なくなって来るだろう。
そして今、パソコンでできてスマホでできないことはほとんどない。
アプリを駆使していけば素晴らしい動画も作成できたりする。画像の加工もできる。
もっと言うなら、今はAIを活用する事でなんでも短時間にこなせる。
だからパソコンで作業をする時間を短縮できるはずだ。
何が言いたいか。
それは、元々使っていて慣れている物を一生使い続けようと思えば、いつか取り残され何もできなくなってしまう。
そうであれば、最初は不慣れでも、新しい物に触れて、それを駆使してより効率的にスピード感持って仕事をこなす力をつけるべきだ。
なかなか浸透しないスマホで仕事をするということ。
今ならiPhoneのアプリを駆使した方が、パソコンで作成する資料などよりもみやすいものは作れるはず。
スタバでパソコンを開いて仕事をすることに憧れて自己満足で生きていくのではなく、
場所などに囚われずどこにいても最速でこなせる他者満足度を上げていきたいものだ。