見出し画像

広報 K.Kさん|社員インタビュー Vol.10👾✨

こんにちは、T▲iT○の齋藤です!
タイトーで活躍する皆さまへの社員インタビューを連載中ですが、今回はタイトーで広報を務めるこちらの方をご紹介します。
目標は『いいねと思ってもらえる“ファンづくり”に貢献したい』とのことです。ぜひご覧ください!

総務管理本部 総務部
コーポレート・コミュニケーション課 K.Kさん(2023年入社)――――――――――――――――――――――――――――――――――最近ハマっていること :
🗨️ 「格闘ゲーム」
コロナ禍で配信を見てから興味を持ってやってみたのがきっかけです。練習した分成長を感じられて、同じゲームを通じてコミュニティができるのが魅力だと思います。
🗨️ 「話題のインディーゲーム」
さくっとできるインディーゲームなどは、暇な時間やリセットしたいときに没頭できるので好きです。


社員の人柄や社風を知り、ぜひ入社したいと思った

元々ゲームが好きだったので、タイトーはゲームメーカーとして馴染みがありました。
その後、いろいろ調べてみて、数々の有名タイトルがあることや、事業展開しているタイトーステーションも学生の頃から親しんでいたので興味を惹かれました。
ゲーム会社はラフなイメージがありましたが、面接官の方々が真摯に対応してくださったので信頼できる会社だと感じ、ぜひ入社したいという想いになりましたね。

また、驚きだったのが、タイトーにはゲーム以外にも沢山のサービスや関連する部署があり、一つの会社の中でも本当にいろいろな人が関わっていて多様性があることが新鮮でした。
そのため、社内でもたくさんの人と仕事をすることができ、日々刺激をもらっています。

自社製品に関する知識は入社後イチから勉強中

今は社外からの問い合わせ対応や取材・撮影の調整・立ち合い、あとは新しい商品・サービスに関するプレスリリースを作成したり、広報全般を担当しています。
「タイトー」を多くの方々にもっと知ってもらい、親しみを持ってもらうために、部内の皆さんと一緒に新しい施策や企画を考えたり、日々いろいろな人と関われる業務です。
自分が関わった業務によって「タイトー」に関する記事や番組が世の中に出たときは、自分のことのように嬉しくなりました。

また、その過程で社内の様々な部署に話を聞きに行ったり、必要な資料や企画をまとめているときもやりがいを感じます。
しかし一方で情報を扱う部門ならではの失敗もあって、入社間もない頃にゲームの展示イベントを担当したのですが、一部情報が間違った資料をメディアに配布してしまったことがありました。
知識や事前確認が不足していたためですが、その際は、他部署の先輩に指摘・フォローいただき対応することができました。
自社製品に関する知識は入社後イチから学んでいますが、都度、質問し、教えていただき勉強しています。

まだ胸を張って成功したといえるようなお話はないので、これからも精進していきたいと思います!

いいねと思ってもらえる“ファンづくり”に貢献したい

タイトーやタイトーステーションをより多くの人に知ってもらったり、いいねと思ってもらえる“ファンづくり”に貢献したいと考えています。
そのために、いろいろな世代や地域の人に向けて、笑顔や新たな驚きを提供できる情報発信を自ら考え、実行していきたいです。
まだ知らないことも多くありますが、タイトーの社内、店舗で学び、面白いことを見つけていきたいと思います!

今は知見を広げるために店舗で実地研修をさせていただいているのですが、色んな世代のお客様との距離感やゲームセンターならではの接客、景品の入れ替え、発注や置き方に至るまで アルバイトクルーさんも含めて皆さんが何を考えて、どうお店をまわしているかを知れてとても勉強になっています。
やはり現場の凄さは実際に経験してみるのが一番です。


💬 齋藤のひとこと!

いかがでしたでしょうか?
実は齋藤もKさんにはいろいろお世話になっていて、仕事でいろいろと相談することがあります。そんな頼れるKさん、これからも目標に向けて頑張ってください!
もしタイトーの仕事に興味を持っていただけたなら、ぜひ👇の採用サイトをご覧いただきご応募ください。お待ちしてます!😉