見出し画像

自律神経が乱れる原因は??

こんばんは!

星野です!
かれこれ毎日ブログをはじめてから、30日を超えました!
公開してるブログ意外にもストックが溜まってきてます。

毎日というか、かける時は3つとか記事書いてますからね、笑

まだまだ見てくれてる人は全然少ないですが、自分の頭の中を整理できるので、とってもこの習慣は良いなぁと最近思ってます(そう思い込んでます笑)

最近特に思うことが、自律神経ってめちゃくちゃ大切だなと思ってて、
多くの人がここがおかしくなって不調になってると感じてます。

自分自身が自律神経乱れたなぁという経験があまりないんですが、よくよく考えたらむしろ乱れないように、普段から自然に意識してたんだなと思います。


自律神経ってなーに??

自律神経は、
身体の自動的な機能を調節する神経系の一つで、心拍数や呼吸、消化、排泄、体温調節など、意識や意志に関係なく自発的に行われる身体の機能を管理しています。

自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの部分に分かれています。

1、交感神経

身体の反応を興奮させる。

2、副交感神経

身体を落ち着かせ、リラックスさせる働きがあります。

簡単に言えば、
交感神経が、興奮させて、副交感神経がリラックスさせるということですね。


このバランスが、おかしくなると寝る前は副交感神経を優位にしてリラックスすることで深い眠りにつけるのに、交感神経が優位になってしまって寝れなくなってしまいます。


問題は交感神経が優位になること

バランスが崩れるということが、そもそも良くないですが、体への不調を考えると、交感神経が優位になることのほうが影響が大きいです。

結論から言いますと、
多くの人がリラックスできてないということですね。

自律神経が乱れる大きな原因を5つ挙げさせてもらいます。

1、ストレスや精神的な負荷

ストレスがかかると、交感神経が優位になってしまい興奮状態になってしまいます。

2、睡眠不足や不規則な生活

睡眠不足は特に重要で、自律神経が乱れることで、睡眠不足になり、さらに睡眠が取れなくなってより自律神経が乱れる。みたいな悪い循環になってしまいます。

3、食生活や運動不足

食べ物はめちゃくちゃ大事ですし、運動も大事です!ここをおろそかにすると、体重が増え、自信も無くなっていき、より動きたくないという状況になってしまいます。

4、環境的なストレス

大気汚染や騒音、光の刺激など、環境的なストレスというもので、リラックスできなくなります。これは自分でそういう環境作りに力を入れないといけません。

5、病気や薬の副作用

病気もしないに越したことないし、薬も飲まないに越したことはありません。
病気はしたくなくてもしてしまうものだと思います。でも、日々の生活でできるだけ気をつける努力は絶対したほうが良いですよね。

病気から薬を飲むことになって、、というのも悪い流れの一つですね。


負のスパイラルを打ち切る

結局のところ、上の原因を見てもらうとわかると思うんですが、
「負のスパイラル」に陥ることが1番危険です。

生きてればストレスもかかるだろうし、病気にもなると思います。その時に、その悪い流れに乗ってしまうと、どんどん下に下に落ちていってしまいます。

そこの負のスパイラルを絶対に乗らないという意識が大切です。

僕の理念は、

「資質の解放」

であって、
その人本来の力を輝かせたいという想いがあるんですが、
この自律神経の乱れは、かなり現代社会では深刻な問題なような気がしてます。

この分野については、記事をどんどん書いていきたいと思ってますので是非楽しみにしててください!

まとめ

1、自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの部分に分かれる

2.自律神経の乱れは、リラックスできてきないということが大きい

3、自律神経の乱れの原因として、ストレス、睡眠、食生活、運動、環境、病気や薬などがある。

4、負のスパイラルに絶対にのらない!

まずは、上の原因のところを自分に置き換えて考えてみてください!
一つ一つを記事にしてこれからも書いていきますし、マガジンとしてまとめますので、フォロー、すきをよろしくお願いします!

では、また!

明日お会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?