見出し画像

ダイエットは食事から

こんばんは!
星野です。

最近は食事について学び直しています。
身体は食べたもので出来ているので、絶対的に食事は大事ですよね。

自分自身の身体のコンディションとかはよく分かってますが、まだまだサポートするにあたって勉強していかないといけないと思っています。

これから食事に特化したサービスも初めて行く予定ですので、興味ある方は楽しみにしててください。

ダイエットを考えた時に、まず重要なのはやはり食事です。
以前食事と運動が重要という話しをブログでもさせていただいたんですが、

こと、ダイエットで考えたら、
食事が9割くらいを占めていると言っても過言ではありません。

なので、これからどんどん食事についての情報もブログで書いていきますので是非見てくださいね。

人間の1日のルーティンを理解する

僕らは、一般的には朝起きて夜寝ます。夜起きて朝寝るという人は、仕事で仕方なくという人が多いと思いますし、基本的には夜寝て朝起きます。

なので、1日のルーティンが決まっています。
食事も実はそこに合わせることが大切です。

3つの体内リズム

1、4時〜12時 【排泄時間】

いらなくなったものを捨てる時間です。大便をしたり小便をしたりすることもそうですし、身体の中の溜まった毒素を外に出すための時間です。

2、12時〜20時【栄養補給と消化時間】

エネルギーを溜める時間です。きちんと食事で栄養を摂る必要があります。エネルギーにするには食事を消化させることも大切です。

3、20時〜4時【吸収と代謝時間】

身体を休めることで、栄養補給したもので身体を作っていきます。また余分な物を代謝させる時間でもあります。

3つの時間の過ごし方

まず、午前中は排泄の時間なので、食事を満腹に食べる必要性はなくて、軽く済ませる方が良いです。
おすすめはフルーツ、お味噌汁、ホット豆乳などで、特に白湯や常温の水をたくさん飲んだ方が良い時間帯です。
悪い物を体から出すためにはしっかりと水が必要なので、白湯300ml、水500mlはしっかり飲むようにしてください。


午後に関しては、
栄養補給したい時間なので、5大栄養素を考えてバランスよく食べるようにしてください。
この時に大切なのは食べる順番です!
味噌汁→野菜→メイン→ご飯 という順番が1番良いですね!

旅館行った時に、そこで食事すると必ずこんな感じで出てきませんか??結構お腹いっぱいになったりしますよね、笑
あの出し方はかなり理にかなってる食事の順番になっています。

夜の時間は、しっかり睡眠を取るための準備をしないといけません。
食事は必ず寝る3時間前には終わらせておくと良いですね。コーヒーなどのカフェインが入ってるものも抑えた方が良いです。
食事に関しては、昼と同じでバランス良く食べることと、食べる順番を意識してみてください。
20時以降は基本的に食べない方が良いですね。


これが食事の基本の基本

まず上の体内リズムに合わせた食事をぜひ意識してみてください。
あと、基本的に揚げ物や添加物が使われているもの加工食品は食べない方が身体にも良いです。

これだけ意識するだけでびっくりするくらい体の状態は良くなると思いますよ!
騙されたと思ってやってみてくださいね。

水は必ずしっかり飲む!!

栄養を吸収して、毒素やいらないものは排泄していくというのは、もはや絶対にしなければいけないことです。僕らの身体は水分がほとんどなので、この水がないと上手く毒素を排出できなかなってしまいます。

必ず水を飲むようにしてください。
体重や年齢によっても多少目安が変わりますが、1.5リットル〜2.5リットルくらいは飲んだ方が良いです。

意識的に飲まないと難しいので、特に朝にしっかり飲んでくださいね!

こういう具体的なダイエットの話しも今後はしていきますので、健康で美しい身体を作れるように、頑張っていきましょう!

僕の専門はダイエットですからね、笑
何か質問あれば聞いてくださいね!

では、また!

いいなと思ったら応援しよう!