見出し画像

2025年1月30日(木)晴れ

1月30日、昨晩は、調子が悪くて、不安感が強かったです。

寝る前に、ストレッチを行い、身体をほぐして、お薬を飲んで、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

ストレッチを行なったら、不安感から「やらなければならない」という強迫観念に思考が変わっていたので、「やらなくてもいい」と言い聞かせて、強迫観念を消しました。強迫観念は消えてよかったのですが、不安感が残って眠たくなった来たので、眠りに就きました。

入眠するのに時間がかかりましたが、何とか眠ることができました。3:30くらいに中途覚醒があり、そのあとからは、思考が止まらなくなって、夢うつつな状態で過ごしました。

7:00くらいに目覚まし時計がなって起きようとしましたが、ものすごく眠くて、ゆううつな精神状態だったので、スージングタッチを行い、会社に出勤したほうが面白いよ、と言い聞かせて、気持ちが前向きに切り替わったので、起きました。起きたときは、ものすごく眠くて、前向きな気持ちでしたが、すぐにゆううつな気持ちに切り替わる状態でした。あまり調子はよくないと思います。

起きて、朝食をいただいて、読書を楽しみました。読んだ本は、「高齢者施設がわかる本」の「親の家を貸し出して、施設費用にあてる方法」を拝読しました。月額利用料を支払うための方法が、いろいろあることがわかって参考になりました。僕の家族は、むずかしいお話でしたが、拝読してよかったです! ありがとうございました。

読書後、不安感が強くなったので、横になり、スージングタッチを行い、不安感を消しました。不安感が消えた後は、少し前向きな気持ちになりました。

不安感が消えた後、髭を剃り、髭を剃った後、歯磨きを行いました。歯磨き後、不安感が強くなったので、電気を消して、横になり、スージングタッチを行い、不安感を消しました。10分くらいスージングタッチを行い、不安感が消えたのでよかったです。

不安感を消した後、会社に出掛ける準備を進めました。ギリギリでしたが、何とか遅刻しないで出勤できて、よかったです。

お仕事のほうは、同じ職場の障がい者雇用の方が休職されて、僕がその方のお仕事も行うようになって、いろいろ新しいお仕事が入ってくるようになりました。新しいお仕事を行うときは、緊張感と不安感が強くなり、プレッシャーがかかります。

午前中は、新しいお仕事を行いました。難しいお仕事ではないので、お仕事に対応できてホッとしました。

お昼休憩の時に、母に電話しました。母が元気だったので、安心しました。母は、住んでいる団地のお年寄りが集まる「編み物会」に参加しているのですが、編み物会をものすごく楽しみにしていて、「編み物会に参加するので楽しみだ!」とお話していました。僕の方は、会社に出勤してお仕事をしているとお話したら、母は安心したようでした。母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、空を眺めました。雲一つない青空で美しかったです! Tシャツ姿で外に出ましたが、肌寒かったです。いい気分転換になりました。

肌寒かったです!
雲ひとつなく美しかったです!
なごみます

空を眺めた後、昼食をいただきました。今日の昼食は、すずのやさんの日替わり弁当です。おかずがたくさん入っていて、ものすごくおいしかったです! 贅沢なお弁当でした。ごちそうさまです。

今日のお弁当
おかずもたくさんあって
ものすごく美味しかったです!

昼食後、引き続き、新しいお仕事を行い、お仕事が終わったのでホッとしました。その後、自分のお仕事を行って、備品の清掃を行いました。備品の清掃後、書類作成を行いました。よくよく考えてみると、書類作成の手伝いができるというのも、なかなかすごいことなんだよなぁっとも思いました。

お仕事が終わって、ホッとしました。今日は、ものすごく疲れました。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。

同じ職場のお母さんをされているみなさんは、お仕事がたいへんなのだけれども笑いながらお仕事をしているので、すごいなぁと思いました。僕だったら、イライラ感が出て、腹を立てながらお仕事をしていると思います。いろいろ勉強になりました。

僕のお仕事は、お仕事で出世などの将来性はあまり感じないお仕事ではありますが、お仕事の負担は軽いので本当に助かっています。僕の状態が安定しないので、職場の上司のみなさんが考えて、お仕事をくださっているのだと思い、感謝します。ですが、新しいお仕事や突発的なお仕事が、いろいろ入ってくることもあるので、緊張したり、不安感を感じたり、プレッシャーを感じながらお仕事を行ったりするので、疲れることは疲れます。いろいろご配慮いただき、ありがとうございます。

仕事後、職場から外を眺めました。職場から富士山が見えました。夕空もたいへんきれいでした!

職場から富士山が見えました
夕空がきれいでした!

外を眺めながら、母に電話しました。母は、大好きな編み物会に参加して、うれしそうでした! 母は夕食をいただいているところでした。母に、僕がこの後、ジョギングに出掛けると伝えたら驚いていました。

僕のジョギングですが、夏場よりも、冬場のジョギングの方が気持ちよくて大好きだったりします。夏場は汗だくになって、気持ち悪くなりながらのジョギングですが、冬場は体があたたまるとTシャツ姿でジョギングするのですが、それがものすごく気持ちよかったりして、冬場のジョギングはたまらないです! 僕は、前に氷点下の屋外でフットサルを楽しんでいたこともあるので、体育会系の人にいつの間にかなっていて、暑さよりも寒い方が好きだったりします。そのため職場でも、Tシャツ姿でお仕事をすることにしましたが、なかなか快適にお仕事が出来ています。お話が横道にそれました。

母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、家に帰って、ジョギングをしました。息苦しくもありましたが、体があたたまってからのTシャツ姿でのジョギングは、なかなか気持ちよかったです! ジョギング出来てよかったです!

ジョギング後、家に帰って、シャワーを浴びました。さっぱりしました。

シャワーから出た後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。

ホヤぼーや!

家に帰って、母に電話しました。母は、夕食が終わって、これから寝るところというお話でした。僕の方は、これから夕食をいただくとお話しました。母が元気だったので、安心しました。母とお話で来てよかったです。

母とお話した後、夕食をいただきました。今日の夕食は、生活のたのしみ展の斉吉商店さんのお店で購入した「鮭のほぐし煮」をごはんの上にのせていただいて、気仙沼ほていさんの「いわしの缶詰」をいただいて、よっちゃんなんばんを加えた納豆たまごかけごはんをいただきました。どのお料理も、ものすごくおいしかったです! お腹いっぱいになりました。贅沢な夕食でした! ごちそうさまです。

気仙沼ほていのいわしの缶詰
ものすごく美味しかったです!
斉吉商店さんの焼きほぐし
今日の夕食
ものすごく美味しかったです!
サラダ
お豆腐
納豆たまごかけごはん
ものすごく美味しかったです!

夕食後、洗い物をしました。洗い物をしていたら「やらなければならない」という強迫観念が現れてしまって、お腹の具合が悪くなったことと、足がつってたいへんでした。本当にちょっとしたことで調子を崩すので、恐ろしいです。

洗い物後、歯磨きを行いました。げぇげぇ言いながら歯磨きを行いました。胃の中のものを吐かなかったのでホッとしました。

歯磨き後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、南しんぼうさんと、篠原勝之さん(クマちゃん)と、旅行に出かけていました。素敵だなぁと思いました。

僕も今、弟のmasaさんと旅行に出かけたら、なかなか面白い旅行になるのではないかなぁと思いました。糸井さんは、「おしゃべりな男はモテないらしいよ」とお話されていましたが、どうなんでしょうね。最近、職場ではあまりお話しなくなりましたが、精神科ナイトケアでは、そういえば自分のお話したいことをいろいろお話しているような気がします。素敵なお友達だなぁと思いました。糸井さん、お話ありがとうございました。

最近、「普通は、女遊びしないんだけどね」と、僕は発言したことがあるのですが、そういう言葉にかぎって、モテない人が言うんだよなぁとも、気づきました。いや何ともなお話です。僕は、婚活がんばります。

日記を書いている現在、「やらなければならない」という強迫観念が現れていて、身体全体に力が入っている状態です。ストレッチを行い、身体をほぐして、眠りに就きたいと思います。

あまり調子が良くないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、調子が良ければ、会社に出勤してお仕事を行います。仕事後、精神科ナイトケアに参加して、前半は「コミュニケーション卓球」を楽しみ、美味しい夕食をいただいて、後半は「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加します。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!