
2024年7月2日(火)曇り
7月2日、昨晩は、ネガティブ思考にやられていて、調子が悪く、吐き気がありました。
寝る前の歯磨きですが、吐いてしまいそうだったのであきらめて、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに付こうと思いスージングタッチを行いますが、思考が消えなくて眠れずにAM1:30くらいまで起きていました。
思考が止まらなくて眠れないことは、今から10数年前の精神科デイケアに通っていたとき以来だと思います。
何とか眠ることはできましたが、朝方に目が覚めてからは眠れなくなり、横になって過ごしました。夜がすごい長かったです。
朝6:30くらいに目覚まし時計がなって、目が覚めましたが、気持ちは前向きでしたが、眠いので少し横になり、6:50くらいに起きました。
起きて、朝食をいただきましたが、朝食後、不安感が現れて、スージングタッチを行い、不安感を抑えて、少し読書を楽しみました。
読んだ本は、高森顕徹先生の「歎異抄をひらく」の「第四章」を拝読しました。慈悲を説かれたお話だそうです。聖道仏教と浄土仏教は違うというお話でした。前に、高森顕徹先生のお話を拝聴したことがありますが、煩悩は無くならないもので、煩悩をやり過ごしながら生きていくのが人の道であると、説かれていました。みんな、煩悩をかかえていて、煩悩をかかえながら生きてくものだというのが、浄土仏教の教えであるということだと思いました。お話ありがとうございました。
歎異抄をひらく | 高森 顕徹 |本 | 通販 | Amazon
読書後、髭を剃り、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、不安感を抑えて、歯磨きを行いました。今日は、お仕事のプレッシャーと、家族のゆくえに不安感を感じていたので、ものすごくストレスがかかっていたため、吐き気が止まらない感じで歯磨きを行いました。歯磨きが終わり、ホッとしました。
歯磨き後、吐き気が残っているので、吐き気止めを飲んで、会社に出勤する準備を進めました。何とか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。
ホッとしましたが、会社に出勤したら、ものすごく調子が悪くて、ひどい感じの状態でした。
職場の上司の方も、様子を見てくださって、負担のないお仕事から進めていただいて、調子が悪いなりにお仕事をすすめることができて、少しずつ調子が戻っていきました。大好きなデータ入力のお仕事を行って、自分のお仕事を行い、午後は急に入ったお仕事を行って、書類のPDF化とリネームのお仕事を行いました。一日通して、あまり調子が良くなかったですが、お仕事が出来たのがよかったです!
それと、職場のみなさんが、僕のお話を聞いてくださるので、だいぶ気持ちが楽になります。昨日はうつで寝込んでいましたが、家で寝込んでいる方が、しんどいです。昨日は、出勤できてもお仕事が出来たかはわかりませんが、できれば職場に出勤したほうが、ありがたいです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。
昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、タイプレートです。職場のお友達は、「タイプレート」と聞いて、「鯛プレート」と思ったらしく、お弁当を見て、みんなで笑えてよかったです。タイプレート、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。


お昼休憩の時に、空を眺めました。今日は曇り空でした。雨が降るのではと心配でした。職場の中庭のミニトマトがおいしそうでした!




お仕事をしながら、立川志の輔師匠の落語「踊るファックス」の言葉「サンタはそり ジレットは深剃り」を思い出して面白いなぁと思って、にやにや笑い、「ユンケルで サイレントナイトはダイナマイト」も思い出して、にやにや笑いながらお仕事をしている時がありました。しんどい時にこそ、笑いが欲しくなるものなのかもしれないですね! 志の輔師匠、ありがとうございました。
仕事後、職場から外を眺めました。曇り空です。雨が降りそうでしたが、雨が降らなかったので助かりました。何となく憂鬱な心境でした。



仕事後、精神科ナイトケアに参加しました。到着して、ナイトケアに参加しているみんなと、夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。今日の夕食は、豆腐のカニあんかけというお料理がありましたが、ものすごくおいしかったです! あんかけにご飯を加えてもいただきましたが、おいしかったです! ごちそうさまです。



夕食後、みんなで洗い物をして、夕食後、「マインドフル・セルフ・コンパッション」に参加しました。
みんな、悩みごとを抱えている仲間で、僕も、母が自殺未遂をして、精神科に入院して、家族が大変な感じになっているという相談を聴いてもらい、いろいろアドバイスをいただきました。
僕は、家族が幸せになることを考えていたのですが、家族の将来に希望を持つことができなくて、調子が悪かったということがわかり、僕が家族に求めているニーズは「安心」と「平和」だということがわかりました。
みんなのおかげもあり、自分自身にかける言葉がわかり、たいへんありがたかったです。
それといただいたアドバイスがありがたかったのは、家族それぞれ自分の考えていることで生きていってもいい、と言葉をいただいて、僕ははっとして、気持ちがものすごく楽になることができました。みなさん、いろいろありがとうございました。
みんな悩みを抱えながらがんばっている姿がわかり、自分もがんばろうと思えたことが大きな収穫でした。みなさん、いろいろありがとうございました。
精神科デイケアスタッフさんからは、お話していて訪問看護のことを思い出しました。訪問看護を受けることができれば、実家の環境に医療の支援を受けることができるようになるので、母の負担も軽くなり大丈夫かもしれないという気持ちになりました。本当にいろいろお世話になりました。ありがとうございました。
精神科ナイトケア後、家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。水シャワーが少し暖かい感じが出てきた感じです。夏が恐ろしいです。水シャワー、さっぱりして気持ちよかったです!

シャワーを浴びた後、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんは、風邪をひかれたそうで、たいへんそうです。お大事になさってくださいね。
糸井さんは、「気持ちがふさぎ込むと、考えがネガティブ思考に凝り固まってしまって、一点しか見えなくなるので、そうならないように気を付けましょう。」とアドバイスされています。糸井さん、アドバイスありがとうございました。
僕の方は、だいぶ気持ちが晴れたので、今日は昨日よりはよく眠れると思います。
あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、調子が良ければ、会社に出勤してお仕事を行います。仕事後、夕食をいただきます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は洗濯も予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
昨晩は、木村カエラさんの「バタフライ」がイイとお話していましたが、アップするのを忘れていました。素晴らしい音楽をありがとうございました。
木村カエラ - Butterfly / THE FIRST TAKE (youtube.com)
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。