![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58205612/rectangle_large_type_2_79701c98f938ae979e3b762ac3401b23.jpg?width=1200)
只見線のあるまちにて2021/08/04
はい、今日も天気予報通り暑かったですね。熱中症指数が危険なんていうのは初めて見たような気がします。それだけ暑いということですね。
愛妻(愛機)が壊れて修理依頼したので、明日引き取りに来るらしいです。なんだかドナドナされていく子牛のようです。
ということで今日は会津若松市内のお日市だけを撮りに行こうと、前妻を連れて行ったのですが、今の愛妻に比べてプレビューまでの時間がかかったり、ダイナミックレンジが狭かったり、10年の進歩を感じてしまいました。
ということで、今日も昔の写真を引っ張り出してきます。時間があったら今日のお日市の写真も載せたいと思います。
今日は農サイドに2008年8月4日の写真と、街サイドに2021年8月4日の写真を載せたいと思います。
それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。
・農サイド(2008/08/04)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58206612/picture_pc_17fe0b34cbbcf05e53c1a84e44d4173b.jpg?width=1200)
今日はいつものところを3時に終わって帰ってきたのですが、家へ帰ってゆっくりしていたところ、只見線の時間が近づいていたのです。急いで用意をして自転車に乗り、時計を見てみると、なんとか高田橋のあたりで上りの只見線に間に合いそうです。鮎でも跳ねないかなと思いながら撮ったのです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58206865/picture_pc_a5289a4e46f06ede3026e3d5a549fe99.jpg?width=1200)
冷房のない僕の部屋では、扇風機に抱き着くようにしています。夕方になったので、外も少しは涼しくなったかなと思いながら本郷駅へと向かったのですが、まだまだ全然暑くてまいってしまいます。ただ、田んぼの緑を見ていると、どことなく涼しい風が吹いてくるような感じがするのです。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58207095/picture_pc_6c7ce13639e3ef942e320a0fe3e7c747.jpg?width=1200)
本郷駅で下りの只見線を撮り終えると、磐梯山のほうを眺めてみました。ちょうど自転車で犬を散歩させている人がいて、望遠レンズで撮ったのですが、磐梯山も入れるとなると、あまりアップにすることもできずに、なんとなく中途半端な写真になってしまったことを後悔しているのです。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58207258/picture_pc_956d858abf093e4f743827763fe6da8c.jpg?width=1200)
間違っていたら指摘してほしいのですが、この田んぼに生えているユリの花は、いかにもお盆が近づいてきてるよと、教えてくれるような感じがして、僕の中では季語になっているのです。ただ、その綺麗さとは反対に花粉を服につけてしまうと、中々取れなくて困ってしまうのです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58207406/picture_pc_6885b907ee9b17732501cae3267b0113.jpg?width=1200)
今日はあまり移動したくなかったので、ものぐさをして本郷駅から近くの給水塔が見えるところから、3本目の只見線を撮ることにしたのです。目の前にはトウモロコシ畑が、今を盛りとばかりにたわわに実をならせています。そう言えば、のどが渇いたのですが、あの給水塔では水は飲めないのです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58207843/picture_pc_1460f9412f5ae81e6f19e7cb7b212594.jpg?width=1200)
自転車に乗って帰り道を急いでいると、5月に生まれたと思える猫がいたのです。まだ完全に大人の猫とは言えるほどではなく、どこかあどけなさを感じさせるところがあるのです。写真を撮っていると、最初は向こうを向いていたのですが、まだ撮るの?とばかりに顔を振り向けたのです。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58208120/picture_pc_68020db926f1b48f259cff270dde413a.jpg?width=1200)
まだまだ暑さはこれからが本番と言ったところですが、日の入りは夏至から1か月以上も経ち、明らかに早くなっています。偶然、川を渡っているときに撮ったのですが、夕陽が川面にゆらゆらとして、どことなくいい気分がしてきます。今日もいい一日だった、そう思ったのです。
・街サイド(2021/08/04)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58211211/picture_pc_59b57adc46c2025a830ffbf4fb034097.jpg?width=1200)
今日は神明神社のお祭りの日、子供たちはコロナは気にならないのか?
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58211436/picture_pc_fe0595b9e0e48eaedd4bfa957124a52f.jpg?width=1200)
女性はお参りしないのだろうか?男性の願い事はなんだろうか?
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58212276/picture_pc_d2ab832326dd7828238a02bbf0768b54.jpg?width=1200)
神明通りを歩行者天国にして露店が並ぶ、子供たちの目当てはこっちのはず
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58212349/picture_pc_36babe0703b9afa5d63244d9e4152a2b.jpg?width=1200)
お神輿はメインステージに祀られていたが、神明神社へと戻って行く
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58212455/picture_pc_b8a26eeefb9a215728528a76bee16ff6.jpg?width=1200)
きかんしゃトーマスを引っ張る男の子、女の子は我関せずの様子
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58212551/picture_pc_a2af9f5837fd83b761cde47c067335e4.jpg?width=1200)
この間の酔市でも見かけたフラダンスチーム
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58212653/picture_pc_ff97a08b162fe140f4af56b7e763f8e2.jpg?width=1200)
家へ帰ってシャワーを浴びると、夕焼けがきれいだった
今日はここまでです。
いやぁ、街サイドのお祭りもエッセイにしたかったのですが、ついこの間の癖でお祭りはキャプションでも可ということに、乗っかてしまいました。
というか正直なところ、街サイドのお祭りには何もエッセイの内容が浮かばなかったのです。
そろそろ、いい加減限界が来てるのかもしれませんが、できるうちはやっておきたいのが、このnoteなので、もうひと踏ん張りしようと思います。
本当に暑いので皆様、熱中症にはお気をつけくださいませ。
それではまた。