見出し画像

只見線のあるまちにて2024/01/11

はい、今日は天気予報通り晴れたのです。

昨日は、ただただ、寒かったなと言う思いでいっぱいなのです。

自分は暑がりで冬でも薄着の方なのですが、それでも寒いと言うことは本当に寒かったんだなと思います。

そんな昨日は何をしたか?支援センターの行事で会津若松市の十日市に行ってきたのです。

毎年、行っているので、もう飽きてしまったと言う方すみません。

初めて見ると言う方、去年も見たけどまた今年も見てやるかと言う方、ちょっとばかりお付き合いくださいませ。

最近はエッセイはご無沙汰しているのですが、今日もキャプションでお許しくださいませ。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・十日市@会津若松市(2024/01/10)

会津と言えば起き上がり小法師、旧民主党の故渡部恒三氏の起き上がらない土産で話題になった
数一杯ある起き上がり小法師の中からきちんと起き上がるのを選んで買うことになる
一緒に売られている風車、くるくる働けるようにとかお金が回りますようにとの願いを込めて
ユネスコ協会ってこういう祭りごとにも出店してるんだって感心してしまう、頑張ってほしい
くるくる働けるようにとか、お金が回りますようにとかの意味が分かるような気がする
ダルマ、これからの季節だと高校受験、大学受験などの縁起物かなと思う
粉物の出店が多い中、餅屋さんと言うめずらしいものを発見、納豆餅美味しそう
開運くじでダルマが当たると言うもの、この青いダルマはどことなく惹かれてしまう
自分たちの支援センターを作ってくれた元市長さん、十日市視察ご苦労様です
漆器ものと一緒に売られていた?獅子舞のお面、いくらくらいするんだろう?
民芸品店の竹藤の店頭では十日市限定のたこ焼きが売られていた
毎年、同じ場所に出店する焼き栗屋さん、機械からの蒸気がすごい出てくる
うすと杵、なんとなく縁起物っぽいけど、これ売り物かなぁ、餅つくだけかなぁ
漆器に混ざって一つ懐かしいものが、洗濯板、自分でもほとんど見たことがない
会津漆器のある暮らしを提案します、さすが商工会議所の旗はしっかりしている
男根で気になった田中稲荷神社が出店してるが住吉大神とも書いてある、どっちだ?
最近、閉店の続いた神明通り商店街だが、ここはグッと乗り越えて欲しいと思う
元祖高田名物広岡きんつば、乳母車の子供も喜んで待っている感じがする
そう言えば神明通りに無印良品がと言う話もある、今回は地元商業高校と合同で出店
同じような店が何店舗もあるなと思ったら同じ出店元だったらしい
くるくる働けるようにとか、お金が回ってくるようにとか、景気の良い話でめでたい
毎年、気になるのが高崎ダルマと白河ダルマ、会津はダルマは作っていないのだろうか?
仲良く子供連れで歩いていくおかあさんの隣で、なにやら腰に人形をつけたおねえさん
きちんと起き上がる小法師を選んで買うお客さま、最近は外国産もあるとのこと

十日市の名物市飴、その昔飴は大変貴重なもので、滋養に富んだものだったという
まさに七転び八起きの名にふさわしい起き上がり小法師、選ぶお客さんも楽しそう
買われた早々、くるくる働いている風車、お金も回ってきますように
地元商業高校とコラボした無印良品が気になるが人が多くて今年は高校生の撮影は断念


今日はここまでです。

正直、今年は失敗したのです。

同じようなものばかり撮ってしまって見てる人に申し訳ないです。

去年は人を撮らしてもらうんだって意気込んでいて、いっぱい撮ったような記憶があります。

今年はなんだか久しぶりの撮影で気が引けてしまったのです。

次の更新は13日の会津美里町高田地区の大俵引きを予定しています。

が、最近ちょっとばかり体調が悪いのと、当日は雪が降るようで自転車で出かけられないなと心配なのです。

今年の目標は無理のない生活を送ることなので。

ご期待に応えられないこともありますことをご了承くださいませ。

今回は短いですがこれくらいで終わることにします。

それではまた。


只見線フォトコンテストに応募しています。10月1日から第2回が始まって新しい写真を応募しておりますので再確認お願いします。どうか皆様のいいねをくださいませ。「はがきよし」でニックネーム検索してもらって、気に入った写真にいいねをお願いします。

自己紹介代わりに読売新聞オンラインの記事でも読んでいってください。


いいなと思ったら応援しよう!