見出し画像

「考えるな、見よ」

20世紀最大の哲学者、
ウィトゲンシュタイン。

彼の「考えるな、見よ」という言葉が
好きです。

この言葉を思い出すとよぎるのは、
巷でよく言われている
「行間を読め」という表現。

私はこの表現に、違和感があるんですよね。

思いますに、正しくは
「行間を読むな、見よ」ではないかなと。

でも、これでもまだしっくりこない。

この違和感は、
日本人が語っているにも関わらず、

西洋的な感性の方が
より色濃く表れているから。

もしも、日本的な感性から紡ぐとしたら。

「味わえ」あるいは「浸(ひた)れ」とか。

「行間を読むな、浸れ」とは、
言葉で汚されていない機微を
言葉で受け取ろうとする所作。

ここで、人は言葉で世界を
捉えていることを踏まえると、

機微を受け取ろうとする言葉で
また世界が汚れていく、と言えます。

とすれば、
時々、詩の感想を投稿している私は、
さながら真美の敵、汚し屋とも呼べます。

「うしろすがたのしぐれてゆくか」

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?