見出し画像

「車でお遍路」第82番札所 根香寺(牛鬼伝説の札所)

こんにちは、旅いこかです。

四国八十八箇所巡礼、弘法大師との「同行二人」の旅、82番目のお寺は、

青峰山あおみねざん 千手院せんじゅいん 根香寺ねごろじ


81番札所の白峯寺から約8.2㎞、車で約15分の場所、

白峯寺から緑豊かな山道を五色台の白峯から青峯へ心地よい約15分の快適ドライブ。

この黄峰、青峯、赤峯、白峯、黒峯、で構成される「五色台」は、弘法大師が弘仁年間にこの場所で五智如来を感じて名付けたという。

仏教は、平安時代に入り祈りやまじないの不思議な力を得ようと苦しい修行をする山岳仏教が始まったが、この根香寺も「牛鬼伝説(後述)」をもつ山岳寺院として栄えた

また、特徴は、弘法大師が開基した後に智証大師が建立した寺院とを総称して根香寺とした天台宗の札所(四国霊場で天台宗の札所は、順打ちで第43番札所明石寺第76番札所金倉寺に次ぐ3札所目)。

では、「牛鬼伝説」のある天台宗の札所「根香寺」へ参りましょう。

山門正面 扁額には青字で「青峰寺」 山門先には長い石段が見える
山門をくぐると、一度石段を下って再び長い石段を上るというのは珍しい


ご詠歌

宵の間の たえ降る霜の 消えぬれば あとこそかねの 勤行ごんぎょうのこえ


お参りする前に知っておいた方が良い知識

歴史

  • 弘仁年間(810-824年)、この地を巡錫中の弘法大師は、ここ五色台青峰に五智如来を感得、五大明王を祀る花蔵院けぞういん建立

  • 天長9年(832年)、この地を訪れた智証大師は、山の鎮守である一ノ瀬明神に出逢い、「この地に道場を建て蓮華谷の霊木で千手観音像を彫るように」と告げられ、千手院せんじゅいん建立して千手観音像を自ら彫り安置
    その際、花蔵院けぞういん千手院せんじゅいんを総称して根香寺ねごろじと名付けた

  • その後、山岳寺院として繁栄

  • 平安時代末期後白河天皇(在位:1155-1158年)勅願所となり、寺領を下賜され繁栄

  • 永正年間(1504-1521年)以降、海賊や兵火により焼失し衰退

  • 慶長年間(1596-1615年)高松藩主生駒家により復興

  • 寛文4年(1664年)高松藩主松平家により再興、真言宗から天台宗改宗して現在に至る


牛鬼うしおにの伝説

約450年前、この周辺に人間を食べるという恐ろしい怪獣の牛鬼が住み、村人を困らせていました。そこで、村人は弓の名人である山田蔵人高清やまだくらんどたかきよに退治を頼んだ。

高清は、根香寺の御本尊千手観音に願をかけたところ、見事に牛鬼を見つけ出し退治することが出来た。

そして牛鬼の角を根香寺に奉納、菩提を弔ったと伝えられています。
その牛鬼の角と文化3年(1806年)に描かれた牛鬼の姿の掛け軸は今でも根香寺に保存されているという。

牛鬼の像


寺号について

  • 山号について
    ・・・五色台の「青峯」から「青峰山」と名付けられた

  • 院号・寺号について
    ・・・智証大師は、山の鎮守である一ノ瀬明神に出逢い、「この地に道場を建て蓮華谷の霊木で千手観音像を彫るように」と告げられ、千手院せんじゅいんを建立して千手観音像を自ら彫り安置
    このときの霊木の切り株から芳香を放ち続けたことから、「花蔵院けぞういん」と「千手院せんじゅいん」を総称して千手院せんじゅいん 根香寺ねごろじと名付けた


ご利益

  • 御本尊の千手観世音菩薩
    ・・・災難除け、病気平癒、長寿、夫婦円満、恋愛成就などの現世利益と後世利益。


御本尊・ご真言

御本尊:千手観世音菩薩
ご真言:おん ばざら たらま きりく


見どころ

  • 本堂 千手観音立像【重要文化財】
    ・・・御本尊に千手観音菩薩(33年に一度の御開帳で次回は2036年の予定)を祀る

  • 五大堂
    ・・・弘法大師がこの地で感得された五智如来、その教令輪身たるお姿(導きがたい相手に対しての怖いお姿)の五大尊(中央に大日大聖不動明王、東方に降三世夜叉明王、西方に大威徳夜叉明王、南方に軍荼利夜叉明王、北方に金剛夜叉明王)を祀る
    五大尊は、燃えるような情熱をもって日夜私どもを愛し助けて下さる有難い仏さま

  • 白猴欅はっこうけやき
    ・・・樹齢約1600年と言われた欅だったが枯死したため、現在は屋根を付けて保存
    智証大師が根香寺を開基した際、この樹の下に山王権現が現れ白い猿が下りてきて大師を守護し創業を助けたという

  • 万体観音
    ・・・
    本堂前の回廊の中には全国各地の信者が奉納した約3万3千体の観音像が並ぶ。

  • 牛鬼像
    ・・・山門外の駐車場近くにあります

参拝後は絶景が待っていて、心も疲れた身体も癒してくれます 天空に雲の道ができたかのよう


写真


次は、第83番札所一宮寺いちのみやじへ参ります。

2022年8月13日投稿
2022年10月11日改訂

合掌

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集