マガジンのカバー画像

読書からの学びを日常へ

150
本からの学んだことを書いた記事を集めたマガジンです。基本的に、私なりにどうやって本からの学びを日常に生かすかを考えています。ビジネス書や実用書、教育書を読むことが多いので、そうし…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

📚人を動かす「ロスフレーム」と「ゲインフレーム」について

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今回も、DAIGOさんの著書、超影響力を読んで学んだことを書いていきたいと思います。 今日は、 ✅人の行動を促す方法 について書いていきます。 この記事の内容は、 ✅自分の考えや思いをもっと上手に伝えられるようになりたい という方にオススメです💡 目次は以下の通りです。 1️⃣人を動かすトリガーについて DAIGOさんは、書籍で聞き手に行動を促すための6つのトリガーを紹介しています。 その6つとは、 ✅同情 ✅ア

📚聞き手が「自ら動き出す」伝え方について

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今回も、DAIGOさんの著書、超影響力を読んで学んだことを書いていきたいと思います。 今日は、 ✅ゴールを提示することで、相手の行動に変容を促す ということについて書いていきます。 ✅この記事の内容は、自分の考えや思いをもっと上手に伝えられるようになりたいという方にオススメです💡 目次は、以下の通りです。 1⃣関係性の協調をすることについて DAIGOさんは、著書の中で、 ✅人は、自分と関係があると知りたくなり、知りた

📚心理的に最も説得力の高い方法の一つ「BYAF法」について

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 先日、DAIGOさんの著書、超影響力を読みました。 今日は、そこからの学びである心理的に最も説得力の高い方法の一つ「BYAF法」について書いていきたいと思います。 ✅この記事の内容は、子どもに関わる方にオススメです💡 目次は、以下の通りです。 1⃣「BYAF法」とは? 「BYAF法」のBYAFとは、 But you are free【しかし、あなたの自由です。】  の頭文字をとったものです。 ざっくりいってしまえば、判

📚セルフディスクロージャーで関係作り

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日も、先日ご紹介した「最高の体調」からの学びについてご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのは、信頼関係を深める方法についてです。 ✅誰かと信頼関係を深めたいという方にオススメの記事になります。 ぜひ、記事の内容をご活用いただければ幸いです。 目次は以下の通りです。 1⃣セルフディスクロージャーについて セルフディスクロージャーとはなんぞや?という方もいると思います。 セルフディスクロージャーとは、 self-di

📚リアブレイザルというテクニックについて

皆さん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、昨日もご紹介した「最高の体調」からの学びについてご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのは、体調というより、気持ちのマネジメントに使えるスキルです。 ✅ちょっとしたストレスに対して有効な手段を知りたいという方に特にオススメです。 ✅また、子どもたちにも簡単に使えるテクニックですので、ぜひ、お読みください。 目次は以下の通りです。 1⃣リアブレイザルとは? 書籍では、主に緊張している時のテクニックとして紹介されていまし

📚「最高の体調」からの学び

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、書籍「最高の体調」からの学びを1つご紹介します。 今回の記事は、体調がなんだかすぐれないという方にオススメな内容です。 今回、ご紹介する内容が載っている本はコチラです。 目次は以下の通りです。 1⃣文明病について なんだか、調子が良くないとか、体調がすぐれないという事がある方は、もしかしたら、文明病と言われる状態にあるかもしれません。 こうした不調ですが、 近頃は、そういった謎の炎症がやっているといわれています。

📚アドラー心理学で変わる学級経営からの学び③

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日も、以前読んだ、赤坂真司さんの著書「アドラー心理学で変わる学級経営」からの学びについてご紹介します。 今回は、最終回、その③です。 ✅アドラー心理学で変わる学級経営からの学び①はコチラ ✅アドラー心理学で変わる学級経営からの学び②はコチラ この記事は、学級経営とありますが、子どもに関わる人には、特にオススメの内容です。 目次は以下の通りです。 1⃣勇気づけのテクニック10選 書籍の中で紹介されていた勇気づけのテクニッ

📚アドラー心理学で変わる学級経営からの学び②

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、以前読んだ、赤坂真司さんの著書「アドラー心理学で変わる学級経営」からの学びについてご紹介します。 今回は、その②です。 その①はコチラをクリック 学級経営とありますが、子どもに関わる人には、特にオススメの記事です。 目次は以下の通りです。 1⃣原因は過去、目的は未来に意識を向けている 前回、目的論と原因論のことを書きました。 簡単に書いておくと、 ✅のどが渇いたから水を飲む  原因論 ✅渇きを潤すために水を飲む

📚アドラー心理学で変わる学級経営からの学び①

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、以前読んだ、赤坂真司さんの著書「アドラー心理学で変わる学級経営」からの学びについてご紹介します。 長くなりそうなので、3つに分けて投稿します。 今回は、その①です。 学級経営とありますが、子どもに関わる人には、特にオススメの記事です。 目次は以下の通りです。 1⃣アドラー心理学を部分的に適用する みなさんもご存知のアドラーさんの紹介がありましたので、引用致します。 アドラーは、人は皆平等であるという意識を持ち、力

📚LINEを「リマインダー」にする方法💭

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 今日は、前回に引き続き、「iPadはかどる仕事技」からの学びをお伝えしていきたいと思います。 今回、ご紹介するのは、LINEでリマインドをするというもの。 新しい予定の管理を試したい方にオススメの記事です。 特に、iPhone等のリマインダーを使っていない、使ったけどしっくりこないという方やLINEは良く使うし、良くチェックするという方にはオススメです。 目次は、以下の通りです。 1⃣リマインくんについて リマインくんは、

📚iPadとiPhoneでの【good notes】の活用について

みなさん、こんにちは、旅人先生Xです。 先日、「iPadはかどる仕事技」という本を読みました。 サラーっと読んでいて思いだしました。 good notesの紹介をしていなかったということに!! 学校の先生には特に便利なので、今回、ご紹介いたします。 まずは、簡単に使えて尚且つ、これはすごい!!ということを1つ紹介します😊 電子媒体の書類の保管・活用にとても便利ですので、ぜひご一読ください。 ※学校の先生は、指導要領等の活用が劇的に変わります!! 目次は以下の通り