見出し画像

思い込みを外して視点を変える方法

こんにちは!
ピラティスインストラクター、
「未来書き換え自分年表作成講座」
認定講師の小山多芭沙です。

突然ですが皆さんは、
肩こりに悩まされたこと
ってありますか?

バレエやピラティスの生徒さん
の中にもよくいらっしゃると
思いますし、講師をされている方
の中にもいらっしゃるかも
しれないですね。

そんな私は学生の時からずっと
身体を動かしてきたので
肩こりとは無縁でした。

コロナ前までは…。

そう、コロナ禍で急に動かなくなって
から何か左の肩に違和感が
でてきたんですよ。

「私は肩こりになるはずない」という
思い込みがバラバラと崩れ落ちた訳ですが、

このような思い込みって
なかなか改めるのって難しいと思いませんか?
年齢とともに受け入れざるを得ないことも
ありますが…。

なので今日は私の思い込みに気付いて
視点が変わったお話をしたいと思います。

最後までお付き合い下さいね。

まさかの肩の痛さに
何かおかしいなと思いながらも
気のせいだと思うようにして
グルグル肩を回したりしていたんですが、

気になりだすと余計に痛くなってきて
色々動かしてるうちに、
そもそも肩がどこにあるのが正しいのか
わからなくなってしまったんですね。

それでしばらく悩んだんですが、
そんな中救ってくれたのは

肩関節は上腕骨(腕の骨)と肩甲骨と鎖骨
で構成されていて、この3点セット
が鳥かごのような形の肋骨の上に
フワッと乗っているだけ。

という表現で、
それをイメージしたら肩の力が
フッと抜けて楽になったんです。

いろんな運動をためすよりも
「肩」の概念を無くして、
3点セットで腕になってる
骨格をイメージすることが
1番効果があったんですよ。

おかげで無意識に力が入って
いたことにも気付けたし、
土台の肋骨を意識することで
徐々に痛みが落ち着きました。

意外なことで視点が変わり
身体も変化するんだなと思えた出来事
だったんですね。

他にも私にはがんこな思い込みが
あったんです。

それは「ちゃんとしなければいけない」
という心の思い込みなんですよ。

母として、
子供にはしっかりご飯を食べさせないと
いけない。

家事をこなさないといけない。

ホントはもっとダラダラしたいし
趣味のバレエやミシン
を楽しみたいけど、子供のことは
最優先しないといけない。

また
ピラティスインストラクター
として、

箔をつけるため、自信をつけるために
もっと勉強して資格をとりスキルアップ
していかないといけない。

資格を取った講座で習った
理想のレッスン内容を忠実に
守らないといけない。

(けれど
自分のレッスンに自信が持てなくて
これで生徒さんが満足しているか
不安が拭えないでいました…。)

などなど
「ちゃんとしないといけない」と
頑張ってきたんですが、

何かとても窮屈で、
楽しめていない自分がいて
このまま進んで行って本当に自分が
行きたい所に行けるのか?と
モヤモヤしていたんですね。

そんな時
「未来書き換え自分年表作成講座」
に出会い、
人生を振り返り棚卸しを
したんですよ。

私の幼少期を振り返ると
三人姉妹の長女だった私は
なかなか振り向いてくれない母を
振り向かせようと頑張る
子供だったんです。

なので
母が喜んでくれる理想の子供像
を作り上げてずっと自分をその型枠に
はめようとしてきたのが
見えてきたんです。

いつも自分の気持ちは
置き去りになっていたんですよね。

でも
母が褒めてくれることが
何より嬉しかったんです。

そのためにホントは嫌なことでも
頑張れたんですよね。

私は幼少期の母親との関わりの中で
このような思考、行動パターンを
作り出して、

大人になってもこれが心の癖のように
なり繰り返してきたんだなと
わかってきたんですよ。

私、大人になっても
心の中では褒めて欲しいと思っている
子供のままでした…。

だから頑張っても褒めてもらえないこと
にモヤモヤしていたんですよ。

私はこれに自分で気付いて
目が覚めたんです。

そして
子供から大人に(今更ですが💦)
視点を変えることができました!

時には不安になるときもありますが
そんな時は棚卸ししたシートを
見直して軌道修正しているんですね。

今では私の人生の御守りのように
なっているんですよ。

なので以前の私のように

・がんばり過ぎて心が疲れている方
・なにか自分が発揮できていないとモヤモヤ
 している方
・このまま進んでいいか不安に思っている方

は人生の棚卸をしてみたら
ご自身の視点を変える
きっかけが見つかり、
ビジネスや人生が飛躍するのでは
ないでしょうか。

ちなみに
私が受けたこの人生の棚卸しは
「未来書き換え自分年表作成講座」
という心の講座なんですね。

私だけでなく誰もが持っている
自分を発揮させない心の癖や
思考のパターンを

1ヶ月間で専用のシートで
解明して外していくものなんですよ。

自分のことってわかっているようで
自分が一番わかってないと思いませんか?

なので
自分に心の癖があることに
気付ける、それだけでも
凄く視点を変えることができるし
生き方すら変えられると
思うんですね。

もし少しでも
興味を持っていただいたのならぜひ
私と一緒にやってみませんか?
その1ヶ月は決して無駄にはならないと
思いますよ。

まずは
「未来書き換え自分年表作成講座」
について詳しく書かれた電子書籍
をご紹介しています。

無料なので受け取ってみてくださいね。

お申込みはこちらからどうぞ↓↓

お問合せフォームThis form is created with formrun.



いいなと思ったら応援しよう!