![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153504876/rectangle_large_type_2_94488fb3ce52aa178eed5c38561d40ea.jpeg?width=1200)
いちょうさん|毎週ショートショートnote
――ツイてない……。
下校中、自転車の後ろのタイヤがパンクした。自転車屋まで、ここから4キロはある。4キロなんて、自転車だったらあっという間に走り抜ける距離だけど、歩くとなると、思った以上に遠く感じた。11月も半ばを過ぎ、すっかり肌寒くなったものの、さすがに自転車を押して歩いていると、汗が出てくる。
やがて、いちょう屋に辿り着いた。自販機でペットボトルのサイダーを買い、ベンチに腰掛ける。自転車屋まで、あと2キロくらい。
いちょう屋は小さな個人商店で、潰れたのか休業しているのか、もうずっとシャッターが閉められたままになっていた。今は、空に届きそうな、大きないちょうの木が、自販機と一緒に佇んでいる。
小学生の時は、ちょうど通学路の途中にあって、下校中に店のおばちゃんが「これ、持って行きな。お母さんは内緒だよ?」と、よくお菓子をくれたっけ。
――おばちゃん、元気なのかなぁ。
ふと、そんなことを考える。中学生になって、いちょう屋の前を通ることはなくなった。おばちゃんの姿は、もうずっと見ていない。
いちょうの葉が、風に揺られてざわざわと騒ぐ。冷たい風に当たっていると、汗が引っ込んだ。もうすぐ夕方になる。寒くなる前に自転車屋まで行かないと……。
サイダーをグイっと飲み干し、自転車を見ると、小さな女の子がしゃがんで僕の自転車を見ていた。
――誰だ? 一体どこから来たんだ?
女の子は浴衣……じゃなくて着物を着ている。祭りにしては、ずいぶん季節外れだ。面食らっている僕をよそに、女の子は僕を真っすぐに見た。
「自転車、壊れちゃったの?」
「うん。タイヤがパンクしちゃったんだ」
「ふーん」
女の子は自転車の周りをぐるぐると回る。
「あのさ……これから自転車屋さんまで行かないといけないから」
「直ったよ?」
「は?」
僕が間抜けな声を出した瞬間、強い風が吹いた。地面に落ちていたいちょうの葉が風に舞い、視界を遮る。
風が止むと、女の子の姿はなかった。
――何だったんだ?
呆気に取られていると、突然、ガラガラといちょう屋のシャッターが開いた。
「おや、久しぶりだねぇ」
――おばちゃん!
あの頃と全く変わらない笑顔だった。
「どうかしたのかい?」
「自転車がパンクしちゃって、これから直しに……あれ?」
――直ってる!
パンクしたはずのタイヤに空気が入っている。
「なんで? どうして? どうなってんの?」
大声を上げる僕に、おばちゃんは静かに言った。
「あー、きっと、いちょうさんが直してくれたんだね。お礼を言わないと」
おばちゃんは、いちょうの木に手を合わせた。
――もしかして、さっきの女の子?
いちょうの木とおばちゃんを交互に見る。
「運がいいねぇ。いちょうさんには、滅多に逢えないんだよ?」
「そう……なんだ」
僕もいちょうの木に手を合わせ、心の中で「パンクを直してくれて、ありがとうございます」と、礼を言った。
「また寄っておくれよ? ベンチ、綺麗に磨いておくからさ」
「うん。分かった。じゃあ!」
自転車に跨り、おばちゃんに手を振る。
チラッといちょうの木を見ると、さっきと同じように、葉がざわざわと揺れていた。風に乗って、金色のいちょうの葉が僕のところに届く。
僕は勢いよくペダルをこぎ出した。
――次に逢ったら、直接お礼を言わなくちゃ。
(了)
たらはかにさんの企画「毎週ショートショートnote」に参加しています。
今週のお題は「誘惑銀杏」でした。
ひっっっさびさの毎ショです。
久々に書いたら、410字を大幅に超えてしまいました…。(;^_^A
以前書いた「イチョウの木」のスピンオフみたいになりましたね。
たらはさんが『「ぎんなん」か「いちょう」か、作者にお任せします』と言っていたので、「いちょう」にしました。
こちらもどうぞ。
テーマ「短編小説」でCONGRATULATIONSを頂きました!
![](https://assets.st-note.com/img/1725881342-EISu7kBCMDWlG8z6x4wrJLiO.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![トガシテツヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167624139/profile_cea79c7666268c2027f11413269f90e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)