![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91011961/rectangle_large_type_2_005c8f0f8b670e4b57edad26b06ed0d2.jpg?width=1200)
どんな相手であれ攻略次第!
おはようございます。心理カウンセラーともみです。今日もnoteを読みに来て下さりありがとうございます。このnoteでは、読むだけで日常の人間関係の悩み改善を目指して書かせて頂いてます!
そして私が最も得意とするのは、自分にピッタリなパートナー探し!今、結婚して子どもいますが、夫と結婚するまでいろいろ考えました!考えに考え抜きました。それについてもまた話していきますね。
この"得意"に繋げてカウンセリングとしては身近な人間関係の悩み改善を主に扱ってます。身近な人間関係とは、親子、ご夫婦、彼氏彼女などのパートナー、お仕事のパートナー、ご兄弟などです。
また人間関係の悩み改善を目的とした内容を公式LINEにてメルマガにしております。
私自身、本を読み自分を振り返り、物事を一つ一つ改善して来ました。そんな場になれたら良いなと思い振り返られる場を目的としたメルマガをお送りしています。今回のnoteも以前配信したLINEの内容を引用しました。もし最後まで読んで下さり、良いなと思って頂きましたら、是非無料ですので公式LINEご登録して頂けると嬉しいです。
しかし、まだ不要です。読んで頂きご判断の上ご登録して頂けたら嬉しいです。
https://lin.ee/PWAxTyq
では、今日のテーマから
\相手がどんな相手であれ攻略すべし/
攻略した結果、一緒にいると疲れる度合いが高いと判断すれば離れる選択でも良いんですけどね。人間関係って正直合う合わないがあり、距離感が必要な相手もいます。あくまで無理をしないが鉄則です。
ただ、そんな相手でも一緒にいたい、もしくはいなきゃいけない状況であれば、攻略して自分の関わりを改める事で改善の見込みはあります。自分が変われば相手も変わる。まずは相手を知り、自分の対応を見直す事です。
相手を知るために、生物学的な本能や心理、脳の構造上や男女差、生きてきた世代、今までの傾向や考え方、親子関係など、あらゆる方向性から相手を見て、じっくり観察しながら情報を集めていく。
少々面倒ですが、こうやって相手を攻略し尽くすんです。そうする事で、だんだん相手がなぜその発言をするのか、なぜその行動をするのか、原因が見えて来ます。
そうするとどう対応すれば良いのか少しずつ見えるでしょう。
自分の対応方法が分かれば、一緒にいる苦が楽に変わります。暮らしを共にするならなおさら楽が良いですよね。
ちなみに人はだいたい良かれと思って行動をしています。また、自分の不安を解消したいため、いちいち安心して良いのかどうかの判断材料を集めたくて確認している。
こちらからは理解不能な行動であっても相手は良いと思って行動しているし、あれこれ指示したり、請求したりするのは、良かれと思ってしいているプラス自分の言ってる事受け入れてくれるかどうかの再確認をしているんです。
不安や心配で相手をコントロールしたくなるからこそ、口うるさい。
なので、相手を安心させてあげましょう!良かれと思っての行動であればまずは肯定するんです。
その後に、こちらの頼み事として、これからやってほしい事、しないでほしい事を伝えましょう。
人は頼りにされたいモノ。頼られると嬉しいし、相手をどんどん好きになる心理があります。頼み事や助け合いは絆を深める好意。なので頼み事をするのは良い事なんです。悪いなんか思わず勇気を出して頼みたい事を可愛く頼んでみましょう。
そうすると相手を肯定しつつ言いなりにならなくて済む。大切なのは相手の言いなりにならない事。お互い様と言うwin-winな関係を作る事です。人間関係は上下関係を作るとトラブルの元。横の関係を築くのがお互いリスペクトし合って良い関係です。違いがあって当たり前。だからこそリスペクト!
また、ありがとうは魔法の言葉です。たくさん使えば使うほどお互いに幸福度が増します!
ありがとうは上下関係を作らない言葉なんですよね。相手に敬意をはらいつつ、自分は決して下にはならない言葉。
感謝に気づけば、自分はみんなのお陰で今がある事に気づき、愛されていると言う幸福感に満ちていきます。ありがとうの言葉で自分も相手も愛に満ちていけば余裕が生まれます。そうするといちいち不安や心配を再確認する行動をしなくて済みます。そもそも不安や心配がなくなりますからね。また言いなりにならなくても絆があれば大丈夫って思えるようになりますよね。
事の発端は不安や心配なんですよね。これを解消すれば良いんです。
こうして攻略すれば、正直どんな相手も怖いもんなしです!
一緒に住んでる姑さんの理解不能な行動。旦那さんや奥さんの言動など。家族の中でモラハラやDVまではいかないとしてもその傾向が見え隠れしていたり…。いろんな問題ってありますよね。
ちなみにウチの夫は何も言わずに自分の気持ちを中に押し込んでしまうので何を考えているか時々話さないと分からない時があります。
常に逃げ腰で向き合うきっかけがないとどんどん逃げていく。自分だけが我慢すれば解決するって思ってるんですよね。一時期それが腹立って私がモラハラ気味だったかもです。無理矢理夫の心をこじ開けてました。煽りと言う方法で。
もっと相手を理解して対応しないとですね。
とまあ、このように、お互い違う人間なのでどこもいろいろあるのが普通です。
しかしどんな相手も対応次第で関係性が変わっていきます!
とは言え、相手を攻略したとて、相手への信頼がもうなくなってしまえば、一緒にいる必要はないんですけどね。
今日は今いる相手と一緒にいたいと言う人に向けたメッセージ。
いろんな人いるし、自分も個性の塊。こりゃあもう自分に合った人を探すのも大事ですが、攻略するスキルも磨いていくしかない!
完璧な人いないですからね。とにかく、人生楽しんでいきましょう!
ではでは、素敵な笑顔が溢れる一日を。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
是非公式LINEのご登録を。
心理カウンセラーともみ。