ドラえもんで泣く。
朝一番の映画館には、
小さな男の子とお母さん。
そして、父と私。
観ていたのは、ドラえもん。
観に行ったきっかけは、ドラえもんの映画の音作りの裏話を読んだこと。
また、音楽がテーマなら映画館でコンサートのように聴けたらリラックスできそうだと思った。
想像通り、映画館で聴く音楽は重厚で迫力があった。
また、目に見えない音を色やカタチにして見せる世界が美しく、キラキラしていた。
さすがにストーリーは泣かないだろうと思っていたけど、ふつうに泣いた。
そのシーン。
ドラえもんの道具のおかげで
楽器奏者プロの称号を得たスネ夫やジャイアンやしずかちゃんは、その技術を駆使して演奏する。
「すごいだろ!俺の音!」
けれど、みんなそれぞれ弾いていて
どこかチグハグ。
そこに響く、のび太のピュ➰イ
という気の抜けたリコーダーの音🪈
「もう、お前弾くなよ!」
そんな声にのび太は、背を向ける。
「ぼくだって、練習したんだ!
ぼくだって、みんなと…演奏したいんだ!」
真剣なことばと、
のび太が弾くリコーダーにみんなが黙り、
しだいに、のび太の音に寄り添うように、テンポを合わせ始める。
すごい演奏よりも、
楽しい演奏に寄せていく。
そのハーモニーを聞いた時、
涙腺が崩壊した😭
たのしい気持ちで、やっていいんだ!
なんか、ひとりで納得して泣いてしまった。
はぁ〜〜、温かい涙は、
めちゃくちゃ癒される。
そんな感想を共有したかった
今日誕生日の父は
隣の席で、ぐっすり寝ていた。
いいなと思ったら応援しよう!
みんなのフォトギャラリー1万枚いつかいけたらいいなぁ。いただいたサポートは一息つくときのお金にしたいと思います。サポートが活動のモチベーションになります。ありがとうございます(^^)