見出し画像

採用する側の心境を理解する

通常の商談であれば、相手(クライアント)に対して、

「いま御社には、どのような課題がおありですか」

「今後、どのようなことをされたいとお考えですか」

といったテーマ設定から入ります。

そして、相手と「会話」して、その上で先方が求めることに対して、

「なるほど。であれば、このような形で解決できると思うのですが」

「○○を導入されると良さそうですね」

といった「提案」をするはずです。

これこそが、転職活動で求められていることなのです。

転職活動で行うのは、先方が今回求めているポジションに就いた際、その職責において、テーマや課題の解決を成し遂げられる人材であることを提案することです。

そもそも、企業がわざわざ外部から人を招聘(しょうへい)するということは、自社のなにがしかの事業や部署を

「ローンチ(新規立ち上げ)」
「ストレッチ(成長・拡大)」
「ターンアラウンド(変革・テコ入れ)」

のいずれかをやろう(やらねばならない)という状況です。


「ただ椅子に座る人」を採用するはずがないということを、念のため、しっかり認識しなければなりません。

「応募するポジションを通じて、改善・改革できることが見えたとき」が、採用が決定されるときです。


また、「商談型の面接」の良いところは、「普段の姿」が相手に見えることです。


転職先とのご縁は、
「人間性的な部分でのフィット感(一緒に働きたいと思えるか否か)」

「本人の情熱、コミットメント(任せた職務を困難を乗り越えてでもやり遂げてくれそうか否か)」の2つをしっかり感じられるか次第で決まります。


冷静に、自信を持ってオトナのコミュニケーションをすることが転職成功につながります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?