見出し画像

簡単美味しいスープアレンジ5選レシピ

寒い季節やちょっとしたランチにぴったりなスープ。シンプルなレシピでも、ちょっとした工夫で美味しさがグンとアップします。今回は、初心者でも簡単に作れるスープレシピを5つご紹介します。基本の作り方からアレンジポイントまで、詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください!


①具だくさん野菜スープ(コンソメベース)

基本の味付けで誰でも簡単!野菜の甘みを活かした優しいスープ。


材料(2人分)

玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
キャベツ 2枚
じゃがいも 1個
ウインナー 2本(ベーコンでもOK)
 500ml
コンソメ 小さじ2
塩・こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1


【グローウェル(GROWWELL)】ウインナー ソーセージ おさつポーク 国産豚肉100% 無塩せき 冷凍 うま味調味料 発色剤 保存料 着色料 無添加 ギフト (1kg) ↓


作り方

1. 野菜をカット
玉ねぎは薄切り、にんじんは半月切り、キャベツはざく切り、じゃがいもは一口大に切る。ウインナーは斜めに切る。
2. 炒める
鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたらウインナー、にんじん、じゃがいも、キャベツを加えて炒める。
3. 煮込む
水を加え、コンソメを入れて弱火~中火で10~15分ほど煮込む。
4. 味を調える
じゃがいもが柔らかくなったら、塩・こしょうで味を整える。


アレンジポイント

・トマトをプラス
トマトを加えると、酸味のある爽やかな味わいに!
・豆を入れる
ひよこ豆や大豆を入れると、食べごたえのあるスープに。
・カレー風味
カレー粉を少し加えるだけで、風味がグッと変わる。


②卵とわかめの中華スープ

シンプルな材料で作れる、ヘルシーで栄養満点のスープ。


材料(2人分)

 1個
乾燥わかめ 大さじ1
長ねぎ 1/2本
鶏ガラスープの素 小さじ2
 500ml
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩・こしょう 少々


比内地鶏ガラスープの素 40g×3袋セット 化学調味料不使用 無添加 塩分控えめ パウダー チャック付き袋 ↓


作り方

1. 材料の準備
わかめを水で戻し、長ねぎを小口切りにする。卵は溶いておく。
2. スープを作る
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鶏ガラスープの素としょうゆを加える。
3. 卵を加える
弱火にして溶き卵を細く流し入れ、ふわっと固まるまで触らず待つ。
4. 仕上げ
わかめと長ねぎを入れて軽く煮立て、ごま油を加えて火を止める。塩・こしょうで味を調える。


アレンジポイント

・豆腐を加える
絹ごし豆腐を加えると、さらにヘルシーに。
・生姜で風味アップ
すりおろした生姜を入れると、体がポカポカ温まる。
・ラー油をプラス
ピリ辛が好きな人はラー油を少し加えると美味しい!


③クリーミーポタージュ(コーンスープ)

クリーミーポタージュ(コーンスープ)
牛乳を使って簡単に作れる、子どもにも人気のスープ。


材料(2人分)

コーン缶(クリームタイプ) 1/2缶
牛乳 200ml
 100ml
コンソメ 小さじ1
バター 小さじ1
塩・こしょう 少々


スイートコーン 缶詰 420g×8個 ホール とうもろこし コーン缶 砂糖不使用 カーネル 粒状 水煮 トウモロコシ 業務用 まとめ買い ↓


作り方

1. 材料を混ぜる
鍋にコーン缶、牛乳、水、コンソメを入れて火にかける。
2. 加熱する
弱火で温めながら、バターを加えて溶かす。
3. 味を整える
塩・こしょうで調味し、滑らかになるまで混ぜる。


アレンジポイント

・じゃがいもを加える
すりつぶしたじゃがいもを入れると、より濃厚に。
・チーズを入れる
とろけるチーズを加えると、コクがアップ!
・カレー風味に
カレー粉を加えると、大人向けのスパイシーなスープに。


④味噌バタースープ

味噌とバターの相性が抜群!濃厚な味わいのスープ。


材料(2人分)

キャベツ 2枚
にんじん 1/3本
しめじ 1/4パック
 500ml
味噌 大さじ1
バター 小さじ1
和風だしの素 小さじ1


素粒水のお味噌 お味噌パック 防災用保存食 ↓


作り方

1. 具材を準備
野菜は食べやすい大きさに切り、しめじはほぐしておく。
2. 煮る
鍋に水と和風だしの素を入れ、野菜を加えて煮る。
3. 味付け
火を弱めて味噌を溶かし、仕上げにバターを加えて完成。


アレンジポイント

・牛乳を加える
まろやかさが増して飲みやすくなる。
・豚肉を入れる
豚汁風にしてボリュームアップ!
・七味をプラス
ピリッとしたアクセントで大人向けに。


⑤トマトと卵のスープ

酸味と甘みのバランスが良い、中華風スープ。


材料(2人分)

トマト 1個
 1個
鶏ガラスープの素 小さじ2
 500ml
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1


スーパーフルーツトマト 約1kg 8~16玉前後 茨城県が誇るブランド野菜!トマトらしい濃厚な味と甘さが魅力のフルーツトマト ↓


作り方

1. トマトはざく切りにする。
2. 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ、トマトを加えて煮る。
3. 溶き卵を流し入れ、ごま油を加える。


アレンジポイント

・春雨を入れる
ボリューム満点のスープに!
・チーズを加える
コクが増して美味しい。


まとめ

簡単に作れるスープばかりなので、ぜひ試してみてください!

いいなと思ったら応援しよう!