木曜日の朝に。 3朝
「おはようございます。」
GW明けの週、なんとなくスロースタートでようやく通常運転に戻ってきた木曜日。
木曜というのは週のうちで…(まいっか)↓
もっさんもっさんの頭で卵焼きを焼く。
次女のお弁当には、醤油味の卵焼きを入れるのが習慣になりつつ。あとは、優秀な冷凍食品たちが、そのスペースを彩りよく据わる。延長部活の日は、プラスおにぎり×2。
今朝は曲もかけずに、時間的にギリで、何か1つでも掛け違えれば間に合わない、みたいな秒刻みで、なんとか今朝も子どもたちは出かけてゆく。本格始動してきた学校生活に、早くもめげそうな朝食中の次女の前に、そっとみさえを置く。
ご飯を頬張りながら、ブッと笑う。「時間ないって、もー」と笑いながら、制服を装備し、登山家のようなリュックで「いってきまっすっ」と出かけて行く。
ちょい遅れで、夫も低めボイスで
「いってきまーす」と出かけていく。
「いってらっしゃ〜い」も待たずに。仮に「いっただっきまーす」と私が言ったとて、彼にはとどかず、1ミリも面白くないので言わないけど。
洗濯物を干しながら、猫が足へ8の字にまとわりつく。誰よりも早起きな彼は、ひととおりごはんだの、家中駆け回るだの、新聞を陣取るだのしたあと、そろそろオネムなのだ。
「ナァーー!」とまとわりつく。
眠かったら、自分で寝たらよろしい、のに。
いったん洗濯物を干す手をとめ、ソファーに座ることを、そしてそのお腹にフミフミし、なでなでされながらの「寝かしつけ」をご所望なのだ。
なでなで、なでなで。
ちなみに、この時間が私のnoteタイムだったりする。
今日は皆さんどんなこと書いてるのかな〜と、ごくごく私好みの方々の記事をゆっくり読んでスキしている。クスッと笑ったり、はぁ〜とウットリしたり、うんうんと頷いたり、ほぉーと勉強になったり。
気がつくと、猫はスースー寝ている。
ゆっくりしすぎると、うっかり遅刻ですよ。
ほとんど決まった組み合わせの仕事着をスルンと装備、パパッとメイクをし、髪の毛をふぁっさ~と整え、秒刻みででかける。
そうそう、
もっさんもっさんの頭で卵焼きを焼きながら毎朝「白湯を飲んでいる」私。
(素敵女子みたく)
昨日からその白湯にポッカレモンを垂らしてまして。というのも、お昼のテレビ番組で、美容本が売れに売れているMEGUMIさんが
とおっしゃっていたもので。
生レモンを絞るのが正解らしいのだけれど、ポッカレモンがあったもので。
なんとなく、爽やかでいい感じ。
「老ける」に抗おうとしてみたりする四十路、そんなお年頃。一夜一夜に人見頃。
今朝は、昨日ラジオで聴いた素敵な曲を♪
映画「銀河鉄道の父」のロケ地として、菅田将暉さんの撮影風景を地元新聞紙が載せていました。そんな菅田将暉さんと、奇妙礼太郎さんの兄弟のような歌声を♪
𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲🎧