ほめる効用。ほめられる効用。
ほめると、相手は喜ぶ。
ほめられると、自分も嬉しい。
弱っている時、
自信を失っている時、
そんな時は、誰かにほめて欲しい。
だから、
自分のことをほめてくれる人がいて欲しい。
家族にほめてもらいたい。
職場にもほめてくれる人がいて欲しい。
家族や職場といった関係のないところにも、
ほめてくれる人がいて欲しい。
自分がほめて欲しいからこそ、
ほめられる嬉しさを知っているからこそ、
人をほめる人でありたい。
相手の良い所を見つけて、ほめる人でありたい。
少々の欠点には目をつむって、
良い所を、素直に、まっすぐに、ほめる人でありたい。
自分がして欲しいと思うことを、
他人にできる人でありたい。