見出し画像

母とキティ展に行ったその後の話

先日、ハローキティ50周年を記念して開催されているハローキティ展に母と行って来ました。

※東京展は2月24日まで。これから沖縄、福岡、京都を巡回するようです(=^x^=)


母が家(実家)に帰るなりLINEが来ました。

※いつも改行して送って来ます

小さい頃、私の色々なグッズはキティちゃんばかりでした。実家に置いて来たものがほとんどだったので、はてどんなのがあったけな…と思っていたのですが写真が届いて懐かしさに溢れました。


写真①

これ全部私のです。
左のプラスチックのプレートなんてもう20年以上前のもの。取っておいてくれたんだな〜としみじみ。ぬいぐるみは部屋の棚に飾ってました。
展示にご当地キティがあったのですが、家にも残ってました。黄色のボールチェーンのは、UNIQLOでキティちゃんのTシャツを買った時についてきたものだったはず。
スプーンとフォークは禿げて一部欠けてますが、実家にて現役で使っているものです。

一番記憶にあるのは、真ん中にある双眼鏡。
これは父と弟とサンリオのショーを見に行った時に買ってもらった(買わせた?のかな…)ものです。弟も一緒に行ったので、さすがに私のだけとはいかず弟用の水色のものも家にあるはず…。
このショーの時に、ペンライトも買ってもらっていたのですがこれは行方不明だったとのこと。
なぜ双眼鏡だったのか謎でしかないですが、買ってもらうグッズ単価が高いですよね。
すまん父。ありがとう父。

写真②

先ほどの写真にトートバックと落書きだらけのペンケースが追加された写真です。
トートバックは祖母から貰ったものだったような。ペンケースは元々母のもので、小さい頃の私か弟が落書きした痕跡が大に残っているものになっています。せめてキティちゃんの顔には落書きするなよな〜と思いますが、そのまま使い続ける母でした。

写真③

母の手帳と、ご当地キティのマグネットと、地元の新聞社からもらえるカレンダー。
手帳は献血でもらえるもののはずで、けんけつちゃんとキティちゃんがコラボしているものになっています。可愛いですし、記事しっかりしてそうな手帳。私も献血行っているのですが、貰ったことないな…。
マグネットは私がガチャガチャしたもので、実家の冷蔵庫に貼り付けておいたもの。宮城のずんだモチーフです。
最後にカレンダー。実家がとっている新聞が読売系列なのですが、キティちゃんを使っているんです。私が実家にいた頃にはもうキティちゃんがキャラクターとして使われていました。定番の赤リボンですが四角いキティちゃんなど、いろんなキティちゃんがいますね。


以上、母から送られて来た写真たちでした。

懐かしい!!!とメッセージを送ったら、

またもや謎のスペース。読みやすいけどね!?

うん、ありがとう。

なかなか親とこういった展示を見に行くことは近くに住んでいないので難しいですが、世代間を超えて楽しめるキティちゃんは偉大!です。

母に展示を見ながら「100周年のときも生きていられるね!」と言われたので、それまで母にも元気でいてもらうようにします。

いいなと思ったら応援しよう!

明悠
いただいたチップは旅行先で使わせていただきます。