見出し画像

九州初開設!!こどもの食事サポート外来の小児神経専門医と偏食改善専門の管理栄養士による実践セミナー|もっとおいしく!「食べる」の支援

・・・食べない時は、とりあえず小さく刻めばいいの?
・・・大きさ、固さ、これで合ってる?

こどもの偏食に困るご家族に対して「いつか食べますよ…」という助言に、不安や抵抗感を感じていませんか??

☑今できる事を逃していないか?
☑現在の対応は本当にあっているのか確認したい!
☑食形態の基礎を知りたい!
☑知識と技術を増やして、もっと的確な“食べる”の支援をしたい!


このセミナーは、そんな思いを持つ、食べる事に課題を抱える子どもたちやご家族のサポートに関わる専門職、指導者、支援者に必要な“偏食”に関する知識と技術の両方を学べる最強セミナーです。


このセミナーで学べること

▣小児神経専門医師から

●小児神経専門医が解く!臨床から見えてきた子どもの偏食について
●医学的にみた偏食の背景要因と対応方法
●食事を拒否する子どもへの対応方法について
●楽しく食事時間を過ごすための取り組み 

▣管理栄養士から

●今さら聞けない食形態の基礎~刻みや固さ調整のその先の工夫~
●子どもが食べやすい形や柔らかさ
●「塩梅」ではない具体的な調理方法

こんな方におすすめ

●調理に関わる方

☑子供が食べやすい食形態の作り方が知りたい
☑調理方法はこの固さであっているのか不安
☑食に課題のある子どもの成長を待つだけでなく、調理法で成長を促したい
☑いつも決まった数名が食べてくれない。調理面からサポートしたいが方法が分からない
☑具体的な調理方法、実際の食感など自分が体験して確かめたい

●食事支援に関わる方

☑保護者の「食事ができるようになって欲しい」という想いに応えたい
☑子どもたちに食事の楽しさを伝えたい
☑家族へのアドバイスの仕方に悩んでいる
☑支援方法に迷い、ゴールが見えづらくなっている
☑食事を頑なに拒否する子どもの姿に心を痛めている
☑子どもが食べやすい食形態について具体的に知りたい

講師紹介

一宮 優子 先生(小児神経専門医)

福岡歯科大学医科歯科総合病院 こどもの食事サポート外来担当医
小児救急・小児神経専門診療に従事する中で、偏食や少食、成長の停滞や栄養障害をきたす症例を多数経験。
2024年5月、食べることに課題を抱える子どものために九州初の専門外来となる「こどもの食事サポート外来」を開設。
“こども自身が成長に必要な量・内容の食事を摂る力をつけること”を目指し、医学的評価、指導を行う。

藤井 葉子 先生(管理栄養士)

19年間障がいのある子ども達の偏食、拒食、肥満の食事対応や相談を行う。成人の施設の施設での経験もあり、学童、成人の方へのアドバイスなども行っている。自閉症の偏食に関する論文発表、「自閉症の偏食対応レシピ」や「発達障害児偏食改善マニュアル」では障がいの方の食事支援の仕方や必要性を紹介しています。現在は、障害歯科のあるひまわり歯科や複数の施設などで食べることが難しい方の支援を行っています。

2018/05/23付 西日本新聞朝刊記事にて紹介されました。

偏食の激しいわが子に何をどう食べさせればいいのか-。障害がある子はかむ力の発達が遅れたり、料理の色などの受け止め方が独特だったりし、一筋縄では食の幅が広がらないケースがある。そうした子に対し、一人一人に合わせた給食を提供し、ほぼ全員の食生活を改善させている施設が広島市(広島市西部こども療育センター)にある。

2018/05/23付 西日本新聞朝刊記事より引用

==開催概要==

【日程】

開催日:令和6年11月24日(日)                 

【開催形式】(※参加者全員に後日録画配信あり)

①講演会 
「うまく食べられない子たちを支える 〜専門外来の視点、これからの多職種連携〜」
講師

10:00~11:20:一宮 優子 先生(福岡歯科大学医科歯科総合病院 こどもの食事サポート外来担当)
11:30~12:00:藤井 葉子 先生(管理栄養士) 

対象者
子どもの偏食で悩んでいるご家族・子どもに関わる支援者・偏食の支援について知りたいと思っている方

②₋1 調理実習+試食
講師
藤井 葉子 先生(管理栄養士)

対象者
調理や給食提供に関わる方(栄養士、調理師、教員、保育士・支援学校(学級)教員・児発、放デイスタッフ等)

内容
実習は、藤井先生のご指導の下、5人班に分かれて刻みやペースト食を調理します。当日作る品は口腔機能の発達を促したり、評価に使いやすいペースト粥・ねりむすびなどの白米調整食・舌でつぶせる根菜・カリカリ揚げ等です。
※実習参加の方はエプロン・三角巾・マスクをご持参ください。
※同施設からのご参加は2名まででお願いします。

②₋2 調理見学+試食
講師
藤井 葉子 先生(管理栄養士)

対象者
栄養士、調理師、教員、ST・OT・PT、Ns・保育士・心理士・教員・児発、放デイスタッフ・SW 等 

内容
見学のみで調理はしません。 
②₋1の方が調理した食材を一口ずつ実食します(一口カップ、使い捨てスプーンにつぎ分けたものを試食します)。
※実習参加の方はマスクをご持参ください。
※同施設からのご参加は3名まででお願いします。    

③オンライン(zoom使用)参加
①の講演のみ。

※参加者全員に後日録画配信します!

【開催時間】

開場・受付開始 9:30~
①  講演会 10:00~12:00
②₋1 講演会+調理実習+試食 10:00~15:00(お昼休憩75分あり)
②₋2 講演会+調理見学+試食 10:00~15:00(お昼休憩75分あり)
③  オンライン(zoom使用) 10:00~12:00

※②にご参加の方は12:00~13:15まで休憩になります。各自昼食をお取りください。会議室でも昼食可。会場のブランチ福岡下原内にも飲食店が数店舗あります。午後の部が13:30開始なので、13:15までには調理室会場にお入りください。

【料金】

①  2,000円 ※学生割引:1,500円
②₋1 6,000円
②₋2 4,000円
③  2,000円 ※学生割引:1,500円

※医療福祉の学生さんや教員の方々から「ぜひ参加したい」「学生に参加させたい」「現場がどんなことに困っているのか、悩んでその答えを掴もうと頑張っているのか、そんな現場の空気を感じさせたい」とのご意見を多方面からいただきました。そこで、支援者向けセミナーではありますが、特別に学生枠を今回も設けることになりました。次世代育成は今の私達の責務だと考えます。リハビリや調理・栄養、保育分野の学生さん・実習生がいましたら、ぜひご紹介ください!

【会場】

ブランチ福岡下原(福岡県福岡市東区下原4丁目2−1)

ハッシュタグ福岡下原ブランチ福岡下原内の会議室)
まちスポ福岡東 コミュニティールーム(ブランチ福岡下原内の調理室)
③オンライン(zoom使用)peatixメールにて当日参加のURLをお送りいたします

【募集人数】

①  講演会 80名
②₋1 講演会+調理実習+試食 15名
②₋2 講演会+調理見学+試食 20名
③  オンライン(zoom使用) 100名(録画配信あり)

※先着順です。人数に達しましたら募集を締め切ります。

【申し込み先】

下記Peatixよりお申し込みください。

【連絡事項】

・③の方には、11月17日に当日参加zoomURLと資料ダウンロードURLをお送りいたします。
・①~③の皆様に、11月22日にリマインドメールをお送りいたします。
・ご参加の方全員にアーカイブ動画の視聴URLをpeatixメールで12月9日以降にお送りいたします。
・アーカイブ動画でご視聴いただけるのは①の講演会のみです。実習場面は含まれません。
・施設単位でのお申込みをご希望の場合や、ご参加の方複数名まとめて施設名での領収証が必要な場合は、株式会社ソーシャルワーク福岡 事務局までお問合せください。▶お問合せ先:info@sw-f.jp 

主催者より

小児神経発達の知識と視点を踏まえた偏食対応ができる専門職、支援者が増えることは、摂食の事で悩む親とこどもにとって、希望の光にもつながります。「いつか食べられる…」というフレーズを“諦め”のフレーズにせず、祈りにも近い願いの言葉として捉え、子供の成長をサポートできる知識と技術を一緒に学びましょう!皆様のご参加をお待ちしています。

【主催】

■株式会社ソーシャルワーク福岡

保育園・幼稚園・子ども園等にソーシャルワーカーが定期訪問し、多職種がチームで支える保育体制を築く「保育ソーシャルワーク」が提供できる唯一の株式会社。
教育・医療・福祉・産業領域で、支援者側のサポートや子どもとご家族の支援に携わる。「ソーシャルワークで人を幸せに」の理念に基づき活動を展開している。
noteで詳しく活動紹介中!! 

■mog株式会社

食べない子を栄養と情報で支える会社。「食べない子とその家族を全力で応援します!」というミッションのもと、子どもの栄養バランスをサポートする製品の提供と、食べない子の支援情報サイト【はぐもぐ】の運営を行っている。食べることが上手くいかない子の補助具として、多くの医療機関・療育施設で支持されている。
こども栄養バランスmog


●支援情報サイト【はぐもぐ】※【NPO法人はぐもぐ】として申請準備中

【協力】

■まちスポ福岡東

NPO法人アクションタウンラボが運営するマチの交流スペース。地域住民の出会いや活躍の場を創出し、「孤立させない場所づくり」を実現することを目的としています。

【サポーター企業・団体】※随時募集中
はなすと食べるの相談室「Mamma.ラボ」 「カウンセリングルームオフィスコネクトこどもとおとなの相談室

お問合せ先

株式会社ソーシャルワーク福岡 事務局

info@sw-f.jp