見出し画像

諦めはいけない事

長男の子育ては
「諦める事」が多かった。

初めて病院で言われたのは…
「言葉が出ないかも」
「言葉が出ても会話はできないかも」
「人の顔が覚えられないかも」
「人に興味を持たないかも」
などなど…

私は最初に諦めたのは
「ママ」と呼んでもらうこと

「一生、ママと呼んでもらえない」
これを受け入れるのに私がやったこと

「なにも期待しない」
当時は期待しないけれど希望はある…
と思っていたけれど、
いつの間にか
希望も捨ててしまっていたのかも…
と今は思う。

長男が成長する…
という事まで勝手に諦めてしまった…
そこは諦めちゃいけないのに…

何かにイライラしたり、
落ち込んだりする人って
諦めるところと
諦めてはいけないところを
間違えちゃうのかな?

自分を変える事は諦めて
周りを変える事は諦めない

ダイエットも同じ?
痩せることは諦めないのに
食べてしまう事は仕方ないと諦める

自分の愚かさを悔い改めることは諦めるのに
社会の愚かさを変えることは諦めない
これはちょっと違うか?( ´艸`)

諦める事に慣れすぎて
長男の成長まで諦めてしまい
諦めてしまっていることがいい事
と勘違いして
そのうち、
諦めてる事にも気が付かなくなる。

そんな状態だった私が
こんな記事を書けるようになるなんて…
思ってなかった( ;∀;)

長男と向き合うことも始めて…
その様子を少しだけ↓

私が変わるきっかけ
書き出しを教えてくれた人↓

こういう宣伝すると「やらせかよ」って
思う人もいるのかもしれないけれど
そう思った人に一言…
「やらせじゃねぇよ。ガチだよ!!」

それでは、また(@^^)/~~~

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集