【高校偏差値74】1ヶ月間の卒業考査勉強【計画書】
どうも、 #すずまち です。
偏差値74の高校に通っています。
いよいよ卒業考査まで45日となりました。
12月1日〜4日に卒業考査があります。
卒業考査で #赤点 を採らなければ卒業することができます。
もし赤点を採ってしまうと、赤点を採った教科の補習が3月まで行われます。
ボクは卒業考査が終わったら卒業式まで #不登校 になろうと思っているので、赤点は絶対に避けたいです。
卒業考査なんて1ヶ月間だけずっとテスト勉強すれば合格できると思っているので、大学受験を辞めた7月から10月まで一切勉強していません。
1日の平均宅習時間はおそらく2分未満です。
さすがに11月1日に計画を立てるのは、 #戦略 的に生きたいボクらしくないので今日立てることにしました。
教科別に解説していきます。
#共通テスト や普通の #テスト にも応用できる内容になっており、 #初級 者向けの #参考書 も紹介しています。
ぜひお読みくださいm(*_ _)m
ボクの現在の成績は、赤点付近をうろついています。
#文系 です。
#数学 、 #生物基礎 、 #地学基礎 は安定した成績が採れています。
#英語 、 #国語 、 #地理 B、 #倫政 が赤点を下回っています…
* * * * * * * *
英語
ぶっちゃけ英語は、英単語と中学校レベルの文法さえ覚えておけば大丈夫です。
文法はまあまあ大丈夫なので、英単語に絞って勉強していきます。
休日は1日で英単語帳を1周するという勉強法を採用します。
英語のできないボクでさえ、パラパラとめくって覚えやすそう!と思えた単語帳のリンクを貼っておきます。
* * * * * * * *
数学
数学はそこそこできるので、平日のスキマ時間に公式を忘れないように確認するのと、休日の解法速読で乗り切ろうと思います。
* * * * * * * *
国語
現代文はそこまで苦手ではないです。
古典はマジでなんのために勉強するのかわかりません。
#古典 を伸ばすには古典 #単語 を覚えなくてはいけません。
あとは文法とノリでなんとかなります。
紹介している『 #漢文早覚え速答法 』はおすすめです。
1回だけ熟読した次の日のテストは平均点以上だったことがあります。
* * * * * * * *
地理B
じつは地理Bは優秀な #講義型 参考書を買っているのですが、読み込めていませんでした。
授業中やバスでの移動時間に読み進めていこうと思います。
* * * * * * * *
倫政
倫政も地理Bと同様に、優秀な講義型参考書はあるのですが読みこめていなかったので授業中やバスでの移動時間に進めていきます。
* * * * * * * *
生物基礎&地学基礎
わりと得意な教科なので、その科目の授業中だけ教科書や暗記帳を読んで確認していこうと思います。
* * * * * * * *
いかがだったでしょうか。
基本的に現在の学校教育制度は #暗記 がメインで実践的じゃないので、覚えてしまえば解けます。
生物基礎と地学基礎で紹介したものは学校指定のものでしたが、ボクは参考書の #デザイン も重視しています。
#モチベーション と気分は大事です笑
気になったものがあれば、ぜひこのページのリンクからご購入くださいm(*_ _)m
#アフィリエイト ですm(*_ _)m
卒業考査の結果が出たら追記しておくので、♡とフォローして待っていてくださるとテスト勉強の励みになります。
それではまた明日の記事で。