マガジンのカバー画像

科学技術「科学技術のムダ知識」

491
どうでも良い雑学を書いていきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

科学技術「喫茶ロボ」

科学技術「喫茶ロボ」



【ロボットカフェ】

ロボットがわんさかいる
ロボット接客のカフェ
「分身ロボットカフェDAWN」が
東京日本橋にオープンしました。

飲み物は
「ネクステージ」と言うロボットが
丁寧に作ってくれます。

接客は
車輪で自走するロボット
「オリヒメ」がしてくれます。

このロボットカフェの
ロボットを操作する人は
自宅からネットを使い
遠隔操作をします。

操作する人は
パイロットと呼ばれ

もっとみる
科学技術「偽りのBBQ」

科学技術「偽りのBBQ」



【人口増加問題】

このまま人口が増加すれば
2050年に97億人に達する予定です。

人口増加で確実に来る問題は
食糧不足です。

今の状態のままだと
特にタンパク質食材が不足し
昆虫から摂取しないと
足りなくなる時代が来ます。

でも昆虫なんて
特にゴキブリなんて
絶対食べたくありません。

そこで
このタンパク質不足の問題を
解決するある方法が研究されてます。

それは
「牛肉3Dプリン

もっとみる
科学技術「暗黒食材」

科学技術「暗黒食材」



【謎のお菓子】

世界中の科学者の間で
全く解けなかった食材の謎が
やっと解明されました。

その食材の名前は
南インド名「ブーチャカラガッダ」
北インド名「ラムカンドムール」

この食材の原料は
「サイザルアサ」という植物が
原料になってると解りました。

この謎の食材の形は
木の幹の物のような形をして
外側が茶色く
内側がクリーム色になってます。

何も味が無いスナックで
うすく切って販売

もっとみる
科学技術「擬人技」

科学技術「擬人技」



【パルクール挑戦】

二足歩行ロボットが
「パルクール」と言う
周囲の環境を利用した曲芸を
成功させる事が出来ました!

その二足歩行ロボットとは
あの有名な「アトラス」

このアトラスを開発した会社は
「ボストン・ダイナミクス」社

このロボットは
AIを使い自動で動かす事が出来ず
プログラムで指定した動きを入力し
動作させるロボットです。

今回このアトラスが
パルクールに挑戦するにあたり

もっとみる
科学技術「英車撫子・七変化」

科学技術「英車撫子・七変化」



【アウディーの新車】

ドイツの自動車メーカ「アウディー」が
車内のインテリアと車の全長を
変えられる電気自動車を発表しました。

名前は
「スカイスフィア」と言い
値段は
まだ不明です。

インテリアが変わる所は
ハンドルの有り無しが
スイッチ1つで変えられます。

なぜ
ハンドルの有無があるのかと言うと
この自動車は
自動運転LV4だからです。

その為
自動運転LV4が適応される場所なら

もっとみる
科学技術「鉄犬」

科学技術「鉄犬」



【曲芸ペット】

中国のハイテク企業大手
「シャオミー」が2021年8月10日の
新製品発表会で4足歩行ロボットを
披露しました。

名前は
「サイバードッグ」
価格は
「17万円」

サイバードッグは
ボストンダイナミクス社の
「スポット」に似ています。

でもシャオミーは
ペット用ロボットとして
販売したと言ってます。

ペット用ロボットなので
ペットとして愛着が湧く動きを追求し
スポット

もっとみる
科学技術「林檎のAI」

科学技術「林檎のAI」



【監視システム】

今年後半
アップルが「iPhone」に対して
児童ポルノ監視AIを入れます。

このAIが導入されるのは
今年の後半という事です。

監視する児童ポルノは
「児童ポルノ画像」
「児童ポルノに関する音声」
「児童ポルノに関する文字」

もし児童ポルノに関する物が
自分のiPhoneに入ってたら
自動で没収され証拠を取られ
警察に通報されます。

自分が児童ポルノに関する
音声

もっとみる
科学技術「PS5・VR」

科学技術「PS5・VR」



【新型VR】

ソニーは
プレイステイション5用の
「VRヘッドセット」を発表しました。

値段は
まだ不明になってます。

このVRの解像度は
片側「2000x2040ピクセル」
両方で「4000x2040ピクセル」

ディスプレイは
有機ELディスプレイを採用してます。

左右の見える範囲の「視野角」は
「110度」になってます。

これは
初代のVRが「100度」なので
10度も広くなっ

もっとみる
科学技術「冷蔵庫裏未来」

科学技術「冷蔵庫裏未来」



【実現できる未来冷蔵庫】

この冷蔵庫は
6個の扉がある不思議な冷蔵庫です。

名前は
「フリギド」と言います。

チュニジア国のデザイナー
「サクリー・サドック」氏が
デザインしました。

この冷蔵庫は
円形の冷蔵庫部分に足がついた
扇風機みたいな形をしています。

でも
扇風機よりはるかに大きく
大型冷蔵庫並みです。

この冷蔵庫の扉は
取っ手を回すと
左右どちらにでも開けるられます。

もっとみる